・
2023年10月7日(土)
ふらっとにっぽり
(日暮里地域活性化施設)にて
「シロウト洋裁で毎日を愉しむ」
トークショー + ワークショップの
イベントを開催しました🧵
イラストレーターで「家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました」の著者、
津田蘭子さん(@t.ranko )をゲストにお迎え...
_
おはようございますミシンのお店クードルです😆✨
本日はかわいいポーチのご案内📢
/
ロックミシンでつくる
キルティングリバティポーチ
\
材料講習費込み4,400円✨
当店ではカナデを使用して作成します❣️もちろんファスナーつけもロックミシンで行いますよ😊✨
ニットのリバティ記生地をキルト加工するので手触...
2023.10.9
ニットパンツの裾上げをしたくて、久しぶりに、ロックミシンを使おうと思ったら、ダイヤルの使い方とか、いろいろ忘れてた😅
#ロックミシン #ベビーロック
***
『トークショー+ワークショップ』イベント『シロウト洋裁で毎日を愉しむ』に行ってきました。
もう、タイトルを聞いただけでワクワクする🕺
津田蘭子先生 t.ranko はキラキラした方で、トークも楽しくて頷くことがいっぱい✴️めっちゃオーラを感じました。先生が布選びからデザインまでして下さったリストレットポーチの...
タンクトップ&キャミソールを
ロックミシンとカバーステッチミシンを使って作りました。
今回は主に四つ折りバインダーを
マスターしてもらうためのレッスン。
カバーステッチミシン「Kanade」の
四つ折りバインダーを使えば
簡単にタンクトップもキャミソールも作れますよ!
レースを挟んだり、別布でアクセントをつけたり、...
sakuraで巻ロック。
#ベビーロック
#sakura
#巻ロック
#インド綿
毎月第1水曜日は『ドールファッションクラス』の日✨
¥100ショップで購入した子供用靴下でカットソーを、刺繍入り幅広高級レースでギャザースカートを作りました♡
面倒なギャザー寄せはロックミシンの差動を使って楽々♬
ハロウィン🎃をイメージ✨
、、大好きなドールのためのお洋服や帽子、バッグ作りを一緒に楽しみませんか?...
〔ロックミシンの縫いはじめのコツ〕
・
今回は、2枚の生地を縫い合わせるときの「ロックミシンの縫いはじめのコツ」について投稿いたします😊
・
縫いはじめの生地が、どうしてもズレてしまう。
・
そんなときは・・・😳💡
・
生地をメスの根本にセットしてから縫いはじめるのがポイントです👍✨
・
①最初に押え金を上げます。
・...
640