What's new?
tsushimamuseum
on May 19, 2022
5月3・4・14・15日に対馬博物館開館記念イベント「宗家文書ワークショップ」が開催されました!参加者のみなさん、とても楽しんでいました😊 #対馬博物館 #対馬歴史研究センター #宗家文書 #くずし字 #プラ板 #朝鮮国信使絵巻
PostPhoto
tsushimamuseum
on May 15, 2022
5月21日(土)に対馬博物館開館記念特別展「以酊庵」の関連イベントとして、歴史講座&ギャラリートーク「京都両足院伝来の対馬・朝鮮関係資料について」が開催されます。詳しくは対馬博物館ウェブサイトのイベントページをご覧ください。 #対馬博物館 #グランドオープン #以酊庵 #京都両足院 #歴史講座 #ギャラリートーク ...
PostPhoto
sikimori_mo
on May 15, 2022
本日お誕生日です。 25ちゃいになっちゃいました。 25初めに読んだ読み物は、コチラ。 らく、の対馬特集です。 対馬歴史博物館がリニューアルオープンしてオープン記念に開催された宗家文書をテーマにした講話に参加したところ、田代先生のお話がとっても興味深かったのです!田代先生は何故宗家文書に興味を持ち出したか、当時どん...
PostPhoto
ccc2rrr9
on May 15, 2022
対馬博物館 先月開館した博物館。 地元対馬の歴史を改めて学ぶことができよかったです。 #長崎#対馬#対馬博物館#学ぶ#朝鮮通信使#国境の島#離島#歴史
PostPhoto
la_borsa_sancha
on May 14, 2022
10年以上前 お客様としていらした革好きな彼は “いつか一緒に仕事しましょう” と・・・ 今年初め・・・ 建築中の 対馬博物館の椅子に革を張りたい!!と 建築家を連れてきました 博物館は4月30日に開館 月日は流れても 変わらぬ夢の実現 また、一緒に仕事しましょう 対馬博物館 デザイン : 石本建築事務所 ...
PostPhoto
kouohs
on May 13, 2022
#対馬博物館 #椅子 #デザイン #スチール #chair #design 博物館の為に2つの椅子をデザインしました。空間の1要素としてのプロダクト。曲げたアングルがそのまま椅子としての姿をつくっています。 素材、材料に嘘をつかずに良い姿を探すという建築全体と共通したディテールの考え方。 この形を実現して頂いた情熱と技...
PostPhoto
tsushimamuseum
on May 12, 2022
現在特別展示室では、対馬博物館開館記念特別展「対馬の外交Ⅰ以酊庵」が開催されています。対馬の以酊庵(対馬にあった寺院)に輪番僧を派遣していた京都の両足院に遺されている対馬ゆかりの秘蔵資料を多数展示していますので、ぜひご覧ください。 また、「以酊庵」の関連イベントが5月21日(土)と6月25日(土)に開催されます。詳しく...
PostPhoto
tsushimamuseum
on May 12, 2022
5月8日(日)に、んまつーポスによるダンス公演が開催されました!観覧車との一体感を生み出すパフォーマンスはとても素晴らしく、会場からもたくさんの拍手がおこっていました!また朝、馬上エクササイズを、んまつーポスと一緒におこないました。参加されたみなさんが笑顔でエクササイズしている姿が印象的でした。んまつーポスのみなさん、...
PostPhoto