シンガポール4日目最終日は、グループに分かれて前もって計画した場所へ自由散策を行いました。
チャイナタウン、インディアンタウン、マリナベイサンズ、ショッピングモール等、シンガポール大学の学生に案内をしてもらい、楽しんでいました。
この後はリバークルーズを行い、空港へ向かいます。
〈国内修学旅行〉
スキー研修3日目です⛷️
午前中レッスンを受け、閉校式を行いました!
本日の天気は快晴で、眺めがとても綺麗でした✨
スピードの出し方、カーブの仕方など上達し
みんな楽しそうにスキーをする姿が見られました☺️♬
午後からは長野県を出発し、千葉県に移動中です🚌
USSも楽しみ、沢山のお土産を買いらセントーサ島を出発し、夜ご飯会場に向かっています。
レストランインテリアハーバーにて、中華料理をいただきます。
パラワンビーチ方面もならではのスポットがたくさんありました。
野生のコモドドラゴンもいました。
〈国内修学旅行〉
昨日の晴れから変わり今日は雪が降った中の
スキーでした⛄️
リフトに乗って上から滑る班もあり
とても楽しく行っていました⛷️✨
セントーサ島では様々なアクティビティが楽しめます。
ビーチは人で賑やかでした⛱️
鮫の水槽は圧巻でした。
タツノオトシゴ、清掃の様子、サンゴ、ウツボなど近くで見れました。
案内やクイズを見ることで、英語の知識もかなり増えていっているようです✏️
英語クイズ
それぞれ何の魚(生き物)でしょうか?
Q1 mudskipper (土、飛び跳ねるもの)
Q2 sea cucumber (海のキュウリ)
...
USSシンガポール組
2010年にオープンし、日本に次いで、アジアで2番目のテーマパーク🎢
8月のお盆の時期や6月のイスラム教の祝日の時期は混み、入場まで1、2時間かかることも普通だそうですが、本日は10時の開園でスムーズに入れ、ほぼ待ち時間もなくアトラクションを楽しんでいます!
日本のUSJにはないアトラクショ...
入口から入るとすぐ、水槽のトンネルがあり多くの人が声を出し興奮していました。
他にも拡大鏡や、円柱の水槽、実際に触れる事ができる水槽など、楽しむことができます。
中でも、高さ8.3m.幅36mの巨大水槽は圧巻で、120種、40,000匹を超える魚が生息しているそうです。
2012年、シンガポールのセントーサ島にオープンしたシーアクアリウム(S.E.A Aquarium)に来ています。
さまざまな地域に生息する約1000種・10万匹以上の海洋動物を展示する驚異的な海の世界を見ることができる、世界最大級の水族館です。
シンガポール修学旅行3日目。
天気は曇り☁️
疲れ、睡眠不足で朝食があまり食べれない生徒はいましたが、体調不良者もなく、朝を迎えました。
本日の予定はセントーサ島になります。
主にUSS(ユニバーシティスタジオシンガポール)、アクアリウム(水族館)です。記念撮影を行い班ごとに行動します。
写真は
ホテルの部屋から...
レストラン「QIAN XI」チェンシー、にて鍋料理をいただいています。
大学交流、動物園、スーパーと盛りだくさんの内容だったので、お腹を空かせた様子で、盛り盛り食べていました。
〈国内修学旅行〉
長野県のスキー場に到着しました!
本日は開校式を行い、短時間ですがスキーレッスンを受けました。
初めてのスキーに苦戦しながらも楽しそうに
している様子を見ることができました⛷️✨
スーパーマーケットにて、それぞれ買い物を楽しみました。支払いにもなれてきた様子です。
この後は鍋料理を夜ご飯に食べます。
なかなか見れないホワイトタイガー。
鳴き声は3km離れていても聞こえるそうです💨
シンガポール動物園は開園して50年。
オープンコンセプトで檻がなく、身近に動物を見る事ができる。
十分なご飯(2日に1回)をやっているので、人の事を襲わないとの事です🦁
ホワイトタイガーなど、日によって見られる動物がいますが、今日はホワイトタイガー見れるのでラッキーです⭐️
本日から国内修学旅行のスタートです✈️
無事東京に到着し、SAで昼食休憩をとり
長野県のスキー場に向かっています⛷️
大学内にあるフードコートで昼食をとり、今からシンガポール動物園へ。
フードコート内は、インドネシア料理、中華、日本食、韓国料理などさまざまな国の食べ物が3ドル〜10ドルで食べれました。
シンガポール大学内にある、Lee Kong Chian Natural History Museum(リー・コン・チェン自然史博物館)
糸島高校同様、学校内に博物館がありました。
2,000種類以上の化石がある博物館で、シンガポールと周りの地域の生物の多様性・環境・保全活動にサービスを提供する国際的にとても有名な展示...
シンガポール大学の生徒による挨拶にプレゼン。
生徒は一生懸命英語を聞き取っていました。
NUS(National University of Singapore)
シンガポール大学交流がスタートしました。
シンガポール大学の生徒のプレゼン、糸島高校生のプレゼン、記念撮影を終え、大学キャンパスツアーを8グループに分かれて開始しました。
プレゼンをした生徒は事前に準備を行い、上手くプレゼンができました。
施...
シンガポール修学旅行2日目
朝食は滞在ホテルにてバイキング形式で食べました。
体調不良者もなく元気な様子で朝を迎えれました。
本日は、大学訪問、動物園、スーパーマーケットと盛りだくさんの内容です。
チリクラブ(蟹料理)が有名との事で、美味しくいただきました。
夕食はレストランハッピージョイにて中華料理を食べました。
円卓で取り分けながら、会話も弾みお腹いっぱいになったようです。
雨続きだったそうですが、マーライオン公園では記念写真、買い物等影響なくできました。
機内食はみんな美味しいと言って満足していました。
ハーゲンダッツのデザートにも驚きでした。
シンガポールへ無事到着し、荷物を受け取りました。
今からバスでマーライオン公園に向かいます。
12月22日(金)
2学期終業式が行われました。
#糸島高校 #糸高 #糸高行事 #終業式
食物手芸部です!
今日はマフィンを作りました🧁
可愛くデコレーション出来ました!
#糸高 #糸島高校 #食物手芸部
1年生は12月初旬に雷山登山を行いました。登山後はPTAの方々に作っていただいた熱々の豚汁で体を暖めていました。
#糸島高校 #糸高
#学校行事 #雷山
#雷山登山 #登山
食物手芸部です!
今日はラザニアを作りました!
熱々に美味しそうに出来ました!
#糸島高校 #糸高 #食物手芸部
・
本日から第2学年が修学旅行に向けて事前指導が始まりました。今年度は海外(シンガポール)🇸🇬・国内(東京スキー研修)⛷️を選択して行きます🌿リーダーズを中心に係決め、旅程の確認等を行いました。
#糸島高校 #糸高 #修学旅行
・
第2回体験入学で新制服ファッションショーの様子です🗣️✨
令和6年度から女子生徒の制服が変わります!
リボン・ネクタイ・スカート・スラックス組み合わせを自分の好きなスタイルで選択でき、夏はセーラー服になります☺️✨
#糸島高校 #糸高 #新制服 #セーラー服 #体験入学
11月15日(水)
〈韓国ソジョン高等学校合同研究事業〉
韓国教育開発院のクォン先生に合同研究をするにあたって、統計についてオンライン講義をしていただきました。
#糸島高校 #糸高 #韓国 #創プロ #遠隔授業 #ICT活用 #合同研究
令和5年度11月7日(火)
新時代に対応した高等学校改革推進事業「創造的教育方法実践プログラム 第2年次」第2回実践発表・公開授業を実施しました。公開授業では、同時双方向型授業をはじめ、教科等横断的な授業やAI教材(ChatGPT、LINE AIチャットくん)を活用した授業、探求型授業、自由進度学習など、多様な要素を複...
食物手芸部です!
今日は体験入学でブラウニーを焼きました!
どの班も美味しく出来ました!
#糸島高校 #糸高 #食物手芸部
・
明日は糸島高校第2回体験入学です!
13:00〜受付、13:30〜開始です。
たくさんのご来校お待ちしております✨
なお、本校のお越しの際は駐車場の準備は
ごさいませんので、公共交通機関でのご来校
よろしくお願いいたします!🏃♂️💨🏃♂️
#糸島高校 #糸高 #体験入学
・
10月23日(月)から27日(金)まで
部活動見学を実施しております!✨
月・金 16:00から18:00
火・水・木 17:00から18:00
中学生のみなさん平日の部活動の様子をぜひ見に来てください🏃🏃♂️🏃♀️💨💨
#糸島高校 #糸高 #部活動
食物手芸部です!
今日はかぼちゃのポンデケージョを作りました🎃
来週の土曜日の体験入学ではブラウニーを作ります!ぜひ来てください!
#糸島高校 #糸高 #食物手芸部
衛星データの利活用
福岡ミナクルフェスタ
令和5年9月30日(土)
FUKUOKAコンファレンス2023に本校2年生の衛星データの利活用研究グループが照葉のアイランドアイにて発表しました。
#糸島高校 #衛星データ #ばりやわとんこつ #糸島
ルールメイキングサミット@東京
令和5年度9月24日(日)
全国から選抜100名のサミットに糸島高校生徒会が3名招待生として参加しました。日帰り弾丸東京出張は大変でしたが、非常に有意義な時間となりました。
9月13日(水)
看護・医療クラスの生徒たちが令和健康科学大学に大学実習に行きました。シュミレーションセンターでは実際に脈を測る、心臓マッサージするなど模擬体験をしました。
他にもチームワークを競うヘリウムリングをしたり、脳の仕組みを学んだりと楽しく充実した大学体験となりました。
#糸島高校 #糸高 #看護 #医療 #...
2023.09.08
前夜祭開催!!!!
#糸島高校 #花火 #文化祭 #前夜祭
明日は文化祭です!
ぜひ見に来てください!
#糸島 #糸島高校 #文化祭 #階段アート
情報科学部では西日本航空アカデミー専門学校から講師の先生に来ていただき特別講義を行いました。最近よく聞くようになったDXやぷよぷよを題材としたプログラミングなど充実した時間を過ごせました。
#糸島高校 #糸高
#部活動 #情報科学部
#情報科学部itk
#プログラミング #ぷよぷよ
#DX #パソコン部
さよならパーティと修了証授与式です。
英語の劇や各自のパフォーマンスでホストファミリーとの最後のひとときを楽しみました。
以上で、ニュージーランドにおけるすべての日程が終了しました。
関係するすべての方々に感謝申し上げます。
#糸島高校
#糸高
#糸島
#ニュージーランド語学研修
オークランド博物館です。
マオリの文化を学ぶことができます。
ちなみに現在は恐竜の展示も行っています。
#糸島高校
#糸高
#糸島
#ニュージーランド語学研修
オーストラリアまたはニュージーランドが起源とされる菓子「パヴロヴァ(英語: Pavlova)」です。
#糸島高校
#糸高
#糸島
#ニュージーランド語学研修
260