・
お食事処 濱の四季で新メニューが始まります!
その名も「若狭牛濱丼」と「ふくい甘えび丼」。
・
まずは若狭牛濱丼。
・
お魚もお肉も、若狭の旨いもんどっちも食べたーい!
そんな食いしん坊なあなたにおすすめなのがこちらのどんぶり。
旬の地魚と、若狭牛が乗っちゃってます!
若狭牛は福井県のブランド牛で、柔らかい肉質で、...
3月2日、若狭から奈良・東大寺へと聖なる水を送る神事「お水送り」が執り行われました。
今年は雪化粧の舞台での開催。日曜日ということもあり、境内を埋め尽くす人々、夜闇を照らす松明の炎、そして鵜の瀬へと続く幻想的な光景が広がりました。
今回の記事では、当日の様子だけでなく、地元の方々が手仕事で作る松明や、その裏側にも迫り...
・
・
お水送り レポ③
2025/03
お水送りのラストは、鵜の瀬でお香水を流すことで
10日後に奈良の東大寺の若狭井に届くとされてます🤭✨
今回は望遠レンズを付けたカメラで隙間から狙って
撮影してみました📸 (手首・腕・首もげそうになった😇)
カメラ機材の軽量化したい、、、!!😇
鵜の瀬は、神宮寺よりも更に寒...
大変遅い報告ですが、、12月30日takahama_usken鳥居浜で集めたペットボトルキャップは216個、日本製26%, 韓国製10%、中国製27%,不明37% でした。再利用できそうなのは半分位・・集めてくれた方、aobayama_herbalvillage 薬草マルシェで色分けご協力いただいた方、ありがとうござい...
・
・
お水送り レポ②
2025/03
達陀や大護摩法要が終わった後は、
神宮寺〜鵜の瀬までの約2kmを歩く松明行列!
松明を持った長い列が遠くから見ると、
めっちゃ幻想的🥰
お水送りが終わると若狭に春がやってくると
伝わる1300年以上続く伝統行事。
日にちは、固定で毎年3月2日に
神宮寺と鵜の瀬で行われま...
・
・
お水送り レポ①
2025/03
小雨が降ったり止んだり。
達陀や大護摩法要での火の迫力が凄い🔥
厳かな雰囲気が周りを包みこんでいました✨
お水送りが終わると若狭に春がやってくると
伝わる1300年以上続く伝統行事。
日にちは、固定で毎年3月2日に
神宮寺と鵜の瀬で行われます✨
この時期になると決まっ...
・
3月2日、お水送りが無事終了いたしました。
・
神宮寺から御香水(おこうずい)が、神宮寺の御住職、修験者の皆さん、地元の皆さん、そして手松明の皆さんの聖なる炎に守られて、鵜の瀬の遠敷川(おにゅうがわ)に注がれました。
・
これから10日間かけて、奈良に届きます。
・
ご参加いただきました皆さん、1300年間続いてい...
今年も、いいお水送りでした。
#トキメキ小浜 #ほり仕事
小浜の風景。
#トキメキ小浜 #もうすぐお水送り #若狭塗 #ブラほりお
・
おいしいコーヒーとケーキと。
ゆったり「cafe slow」。
・
東小浜から徒歩10分のこちらのカフェは、2024年7月にオープンしたばかりです。
さっそく、コーヒーとイチオシのガトーショコラをいただきました。
・
丁寧に入れられたコーヒーは、どっしりめでとってもコクのある味わい。
そしてコーヒーにぴったりのガ...
30