【Live】
本日はスキマスイッチがプロデュースする、村石雅行さんの還暦祭にお邪魔してきました👍 還暦当日に行ったイベントとはまた違う、ライヴな内容でとても楽しかったです🙌
盛りだくさんな内容ではありましたが、「大都会」のインパクトが強すぎて……😆
超満員のお客さんと家族のようなメンバーに祝われる村石さんは、とて...
【info】
ドラムの日に開催した「the Drum Experiment Vol.02 」へご来場いただいた皆様、改めてありがとうございました‼️
特典つきチケットをご購入いただいたお客様に、入場時にお渡ししたポスト・カードのQRコードに、後日お二人のイベント時の写真をアップするので、もうしばらくお待ちください🙇...
【info】
11月2日、3日に東京・科学技術館で開催される「東京楽器博2024」♪ それと併せて行われる、世界最大規模のドラム・イベント=ドラマーズ・パラダイス🥁
国内外のメーカーの機材を自由に試奏できる他、11月2日には、会場地下にあるサイエンスホールにて、ライヴ・イベント=“ドラパラ24スーパーセッション”...
【Archive】
ドラムの日の翌日となる10月11日は、ジャズ・レジェンドであるアート・ブレイキーの生誕記念日でした㊗️
「モーニン」、「チュニジアの夜」を筆頭に数々の名演を残し、世界中のドラマーに大きな影響を与えた巨人です🥁
画像は2019年10月号の表紙で、生誕100周年の節目に総力特集を行いました📖
#...
【10月10日はドラムの日】
#ドラムの日 はなぜ10月10日なのか……それはドラマー視点からセットを見たときの「スティック・スネア・スティック・フロアタム」の構図が由来です🥁 2017年に制定となりました✨
ちなみに10月10日は和太鼓の日でもあるそうで、こちらは"ドンドン"という音の語呂合わせが由来だそうです‼...
【10月10日はドラムの日】
10月10日になりました。#ドラムの日 のスタートです🥁
ドラマーが主役となるドラムの日は、日本記念日協会に登録されたオフィシャルの記念日✨
ドラムの魅力をドラマー全員で発信して盛り上げる、そんな1日になればと思います😆
ドラマガでもセミナー・イベントやSNS企画、コラボ・アイ...
毎年恒例! #ドラムの日 読者参加型企画!
木曜に迫った10月10日!今年も愛用機材いいね企画を開催します🥁みなさんの愛用しているドラムやスネア、シンバル、スティック、ペダルの写真を撮って #ドラムの日いいね24 のハッシュタグと共に投稿してください🙏こちらのアカウントでいいねしていきます!
投稿はこんな感じで、み...
【Event】
昨日はZAXさんとKatsumaさんが出演する“Zildjian Talk & Grooves”へお邪魔してきました🚃
今年15年ぶりに復活したジルジャンのZカスタム・シリーズをフィーチャーしたイベントで、トークとたっぷりの実演を交えた内容🥁感覚的に語るZAXさんと、論理的に解説するKatsumaさ...
【Archive Cover】
昨日10月3日はモトリークルーのメンバーで、不滅のドラム・ヒーロー、トミー・リーの誕生日でした🎂
本日発売のEP『#Cancelled』でも最高なロック・ドラミングを披露しています🥁
画像はバイクと共に登場した1994年6月号の表紙です📸
#mötleycrüe
#tommylee
【info】
日本の音楽シーンを創造した凄腕のセッション・ドラマーに焦点を当てた、ドラマガの人気連載=STUDIO GREATの書籍化が決定📕 代表曲のプレイリストなど、新たなコンテンツも加えた永久保存版の内容です🥁
著者はポンタさんの"俺が叩いた。"シリーズや、林立夫さんの"東京バックビート族"などを手がけた村田...
先週末にスタートしたD'ERLANGERの「Rosy Moments 4D Extra 2024」、編集部もお邪魔させていただきました✨
会場ではTetsuさんのサイン入りポストカード付きで販売されている、ドラマガ24年10月号でも紹介した新しいアクリル製のドラム、強烈な音色でした🥁
機材のことを知るとライヴがさ...
【Archive】
本日は伝説のジャズ・ドラマー、バディリッチの生誕記念日🎊
舞台で徹底的に磨き上げた超人的なテクニックと、ショウマンシップ溢れるパフォーマンスで、スウィング全盛期のジャズ・シーンでスターダムを駆け上がった天才✨ 彼がいなければドラムの歴史はまったく違うものになっていたと言っても過言ではないほどです...
【live】
昨日はアイアン・メイデンのぴあアリーナMM公演へ🇯🇵 会場へ向かう電車から、オフィシャルTシャツ着ている人の率がめちゃくちゃ高かったです😆
ライヴはオーディエンスと一体となった白熱の2時間で、ニコ・マグブレインのパワフルなドラミングが会場の端まで響き渡っていました🥁 キックもスネアもめちゃくちゃクリア...
【1000投稿目】
絶賛発売中のドラマガ24年10月号では、92年に発売された菅沼孝三さんの教則作品『ツーバス&フットワーク』の一部を抜粋し、付録のStreaming Codeに収録🥁この教則作品でツーバスを学んだ人も多いのではないでしょうか(私もその1人です😆)?
今から30年以上前のコンテンツになるわけですが、...
【info】
昨日発表されたローランドVドラムの新しいフラッグシップ・モデル、編集部も一足先に拝見させていただきました😆
新たな音源=V71は収録方法から見直してサンプリングしたリアルなサウンドが特徴で、ベロシティの解像度が格段にアップ‼️
あとはシンプルにカラー・ディスプレイに感動してしまいました🥁 カッコいい...
120