.
Root One S10JはクロモリバテッドフレームのMADE IN JAPAN モデルです。
競輪フレーム界の匠、LEVEL(株式会社マツダ自転車)代表の松田氏に監修していただきました。
2020年8月28日(金)〜 9月13日(日)まで、CYCLEOLYMPIC青山にて1日5組限定の予約制試乗...
.
Root One 試乗会のお知らせ
2020年8月28日(金)〜 9月13日(日)まで、サイクルオリンピック青山にて1日5組限定の予約制試乗会を開催いたします。
ご予約はプロフィール欄のホームページURLから、試乗サイトへのリンクへアクセスをお願いいたします。
期間中毎日、下記の時間で試乗会を実...
.
FREE POWERショートクランク
Root Oneに装着されたFREE POWERショートクランクは、ペダルを踏み込む力でギアに内蔵されたシリコーンを圧縮し、その反発力を推進力に変える世界初のギアクランクシステムです。
ショートクランクの弱点でもある推進力の弱さを補います。
#rootoneb...
.
Root Oneのデザインは、試作と試乗を積み重ねて「安全かつ快適な乗り心地」を追求することで導き出された必然的な形です。
• 独自のセンタークランクレイアウトを実現した世界初のフレームジオメトリー。
• ハンドルを引く力を最大限に引き出す左右のグリップが平行なオリジナルハンドル。
• ...
.
Root Oneの特徴的なハンドルは、独自のフレームジオメトリーを基に試作と試乗を繰り返し、快適な乗り心地を追求する事で導き出された形です。
従来の上から「押さえつける」ためのハンドルではなく、グリップを引く事で上体を安定させ、全身の筋力を効果的に使いながら、ペダルを踏み込む力に変換します。
まるで綱引きをするよう...
.
Root One - RIDING FEEL
7つの接点
サドル・ハンドルグリップ・ペダル・タイヤが
人と路面に接する部分の、形状・質感・機能性にこだわる事で、
独自のジオメトリーによる効果をさらに引出し、快適な乗り心地を実現します。
#rootonebike #bicycle #bicyclelife ...
.
RootOne Story
-運命の出会い-
Root Oneの開発は運命の出会いから始まりました。。。
20数年もの歳月をかけ「次世代の自転車はショートクランクだ!」と信念を固く、理想を追い求めた元大手自転車メーカーの孤高の自転車エンジニアがいました。
自ら研究開発を続け、ようやく試作車完成まで漕...
.
【 CONCEPT 】 歩くように走る。
Root Oneのライディングは、歩行感覚に近いアップライトポジション。
独自のフレームジオメトリーとハンドル設計により、無理のない安全で快適な乗車姿勢をキープしながら、まるで「歩くように走る」新感覚の乗り心地が楽しめます。
#rootonebike #bicycl...
424