2024入学式「先生からのメッセージ」
〜建築学科/建築科編〜
式が始まる前に各学科の先生方に
「一言お願いします!」と振ってみました😆
以前本校の入学式/卒業式は有楽町にある
「読売会館」で行われていたのですが、
昨夜放送されたNHK総合の「すこぶるアガるビル」
でこの読売会館が特集されていました
(村野藤吾氏設...
本日建築学科•建築科の
「学生設計優秀作品展示会/講評会」が開催されました
日々学んできた知識や技術を活かし制作した
優秀な作品が並びます✨
読売理工では2年間という期間の中で、
住宅レベルから中規模の建築設計課題にチャレンジします
短期間の中でも人一倍の努力によって制作された作品から
各自の成長が感じられます
...
建築史の授業風景🏛️
建築学科1年生から届いた写真をご紹介します!
10月から始まった「#建築史」の授業の一コマ
建物の写真に合わせてポーズを決めてくれる先生😆
1枚目はピサの斜塔を支えている風
2枚目は彫刻に合わせたポーズ…?
一橋大学兼松講堂の設計者である伊東忠太は
建築の際に摩訶不思議な動物や妖怪で
外観...
建築学科2年生「測量実習」
写っている器材は「トランシット」というもので
据え付けの練習をしています
この後、教室に設置したある点とある点の
角度を測る実習をしています
現場監督が身につけならなければいけない技能の一つです
担当講師の先生には充実した教材を作っていただき
わかるまで熱心に指導してくださっています!...
建築史の授業風景🛕
建築学科1年生から届いた写真をご紹介します!
10月から始まった「#建築史」の授業の一コマ
先生も広報活動用に、と可愛くポーズを決めてくれました😆
建築系学科では近代の建築だけに限らず、歴史ある建物についても学んでいきます📖
#ヨミウリ建築 #読売理工 #読売理工医療福祉専門学校
\建築学科の授業風景/
学生から届いた #建築法規 の授業風景です
【学生からのコメント】
建築法規と聞くと難しそうというイメージがありますが、一つ一つ丁寧に教えてくださる先生の授業のおかげで楽しいと感じるようになりました!
•
•
読売理工は定員40名の少人数に対して講師陣が豊富なため、目が行き届く丁寧な指導が特徴...
\こども建築塾開催!/
7月28日、近隣の小学生を対象とした「こども建築塾オープンキャンキャンパス」を開催しました
建築学科で勉強することの実例として、学生による作品の説明や、課題のプレゼンなどを実施
箱を組み合わせて自由に建物を組み立てるワークショップも行いました
日頃からマインクラフトが好きな子どもたちは、自...
建築系学科オープンキャンパス紹介
建築系学科のオープンキャンパス紹介動画を
TVディレクター学科の学生が作ってくれました!
こんなコラボも多彩な学科がある読売理工ならでは
「お互いどんなことをやっているか知れて楽しかった」
という学生のコメントも印象的でした😊
#ヨミウリ建築 #建築士 #建築学科志望 #建築学...
6月14日(水)に建築学科の校外オリエンテーションとして、(株)巴コーポレーションさまの小山工場を訪問しました⛑
小山工場は日本有数の #鉄骨工場 であり、東京スカイツリーの鉄骨製作などにも携わっています🏗
この度は貴重な機会をありがとうございました!
#ヨミウリ建築 #建築士 #建築学科志望 #建築学生 #建築...
\作品集ができました📖✨/
2月からコツコツと進めてきた作品集が
ついに形になりました🙌
今後のオープンキャンパスや学校見学などに
ご参加いただいた方にお渡ししていきますので
お楽しみに😊
2年間でここまでできるようになるよ、
ということが何よりもよくわかると思います
(1年生の作品も含まれています)
本校HP...
30