フィード機能を通してInstagramからの投稿収集を希望される場合には、Instagram APIの仕様によりInstagramアカウントのビジネスプロフィール化・Facebookページとの接続が必要となります。
特定のアカウントに絞りハッシュタグのついた投稿を表示させる方法
1. https://embedsocial.jp/admin/login にアクセスしログインします。
2. フィード機能の管理画面へと移ります。
3. 「プロフィール」より「アカウントを追加」を選択します。
4. 表示されるポップアップに従い、FacebookでEmbedSocialのアクセスを許可します。
5. 「ソース」>「新しいソースを追加」より収集元である新規ソースを追加します。
6. Instagramを選択します。
7. 「@アカウント」を選択し、収集を希望するInstagramアカウントを選択します。
システムの仕様
ユーザー名を入力して投稿を取得する場合、自身の管理するInstagramアカウント以外の投稿も収集することができます。ただし、該当のアカウントはビジネスプロフィールである必要があり、初回追加時に取得できる投稿は過去50件の投稿のみとなります。
8. ウィジェットの表示レイアウトを選択します。後から変更することができます。
9. 選択したレイアウトをもとに、元となるウィジェットが作成されました。
10. 再び「ソース」の画面に戻り、別のInstagramアカウントを追加します。
11. レイアウトの設定画面まで進むと、「別のソースを追加」を選択します。
12. 先ほどと同じ流れで別のInstagramアカウントを追加します。
13. レイアウトの選択時に、左側のタブより「ウィジェット」を選択します。
14. 一番始めに作成したウィジェットの編集画面へと移動します。
15. 画面中央「ソース」のタブへと移動し、先ほど新たに追加した2つのソースを選択します。
16. エディターに戻り、「キーワードで絞り込む」より該当のハッシュタグを入力します。
17. ハッシュタグの入力後、管理画面右上より「保存」を選択します。
18. 以上の設定で、複数のアカウント投稿の中から該当するハッシュタグを含む投稿だけを抽出して表示させることが可能となります。
以上の例では、3つのInstagramアカウントの中から「#SNS活用」というハッシュタグを含む5つの投稿のみを抽出しました。(Twitterの場合にも同様の流れで実装できます)