What's new?
kane7_official
on June 21, 2024
【鶏つくねとキャベツ、アスパラの豆乳スープ】 化学調味料無添加のヘルシーなつくね豆乳スープ! 優しくまろやかな豆乳の味わいとつかねのバランスが絶妙です🤤 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑豆乳ベースのかつお風味の優しい味のスープです ☑お子様、お...
PostPhoto
kane7_official
on June 14, 2024
【父の日ステーキ丼/黄金だし】 いつもお世話になっているお父さんに 黄金だしを使った特製ダレのステーキ丼を作ってみませんか? 玉ねぎとりんごベースなので優しい味が嬉しい♪ ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑かつお風味と玉ねぎ、りんごの甘みがおいしい...
PostPhoto
kane7_official
on June 07, 2024
【高タンパクダイエット!洋風茶わん蒸し/こんぶ純だし】 高タンパク・低脂肪・化学調味料無添加! 洋風の食材を利用した、優しい味の茶わん蒸しです。 ダイエットや筋トレなどにどうぞ😆 ※無添加純だしは、しあわせ純だしとしてパッケージリニューアルいたしました! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -—————...
PostPhoto
kane7_official
on June 01, 2024
【夏野菜とわかめのあさ漬の素和え】 夏野菜が美味しくいただけるこの時期。 あさ漬の素が大活躍する季節です! ビニール袋レシピなのでアウトドアにも👍 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑ビニール袋で楽々! ☑時間のないとき、あと一品ほしいとき👍 ——...
PostPhoto
kane7_official
on May 24, 2024
【旬のアスパラガスとえびのパスタ】 白えびだしとオリーブオイル、パスタのゆで汁の黄金比で いつものパスタが美味しくなるよ! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑白えびだしをベースにしたあっさり味のパスタです ☑お好みの具材で楽しんで👍 ———————...
PostPhoto
kane7_official
on May 17, 2024
【特製だしバターで作る!白身魚ムニエル/天然だしの素パック】 天然だしの素パックの中身とバターを練り合わせただしバターは食材の旨みを優しく引き出してくれます ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑ 天然だしの素パックのだしバターで、いろんな料理を味変ア...
PostPhoto
kane7_official
on May 10, 2024
【母の日に!特製トマトサラダ/白えびピクルス】 いつもお世話になっているお母さんに🤱 カーネーションに見立てたかわいいトマトのサラダはいかがですか?🌹 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑大きなカーネーションにお好きなお野菜を彩って♪ ☑白えびピク...
PostPhoto
kane7_official
on May 03, 2024
【こどもの日のカルシウムカレー/にぼし粉末】 子供も大人も大好き!カレーライス🍛 ににぼし粉末! 美味しく、手軽にカルシウムを摂取しましょう!🦴 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑お魚嫌いな子にもおすすめ!美味しく煮干しが食べられる! ☑毎日のお...
PostPhoto
kane7_official
on April 19, 2024
【タケノコご飯/こんぶだし】 春になったら一度は作りたい! 旬のタケノコをたっぷりいれて こんぶだしでタケノコの風味をひきだした一品です♪ ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑簡単に旬を味わえるタケノコご飯♪ ☑炊飯器に材料を入れスイッチいれるだけ👍...
PostPhoto
kane7_official
on April 12, 2024
【デリ風 ブロッコリーのヘルシーサラダ/白えびふりかけ】 卵とエビを加えたヘルシーなブロッコリーサラダ🥦 さらに体に良いエゴマ入り白エビふりかけをかけて、美味しく、健康な一品に仕上げました! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑栄養豊富なブロッコリー...
PostPhoto
kane7_official
on April 05, 2024
【ほたるいかの塩辛+クリームチーズ和え】 今年のホタルイカは富山で大豊漁! 和えるだけで簡単!発酵食品のハーモニーにご紹介♪ お酒のお供にもぜひ!🍶 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑旨味たっぷりほたるいかの塩辛がさらにマイルドに👍 ☑お酒がかなり...
PostPhoto
kane7_official
on March 29, 2024
【桜・白えび炊き込みごはん/桜えび・白えびだし】 桜えびと白えびだしを使った炊き込みご飯です♪ 桜が開花し始めるこの季節🌸 お弁当などにいかがですか?🍙 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑お花見気分が盛り上がる♪お弁当にどうですか? ☑桜えびと生...
PostPhoto
kane7_official
on March 22, 2024
【スモークサーモン和風カルパッチョ/あさ漬の素こんぶ風味】 あさ漬けの素とオリーブオイル+レモンのドレッシングは さっぱり味でスモークサーモンとよく合いますよ♪ やみつきになる美味しさです! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑スモークサーモンにはさ...
PostPhoto
kane7_official
on March 15, 2024
【ホタルイカときのこのアヒージョ/ほたるいか塩辛】 ほたるいかの塩辛の旨味で楽しむ🎶たっぷりのきのこのアヒージョ♪ 海鮮の味がたっぷり染み出すので、パンにつければ間違いなし!! パーティーなどにもどうぞ🎉 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑味付けは...
PostPhoto
kane7_official
on March 01, 2024
【ほたるいかの黒作りパスタ/ほたるいかの黒作り】 イカ墨パスタとして、 ほたるいかの黒作りを使ってみるのはイカが!?🦑 塩気もあるので、他の調味料を使わなくても簡単に作れます♪ ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑黒作りの旨みたっぷり簡単パスタ🎵 ☑...
PostPhoto
kane7_official
on February 23, 2024
【うめ茶でちらし寿司/うめ茶】 ほのかに香る梅の香りと梅の酸味がちらし寿司にぴったり! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑錦糸卵の上手な作り方をご紹介🍳 ☑うめ茶ご飯がちらし寿司に♪ ☑トッピングの具材はお好みで👍 ———————— ◆調理時間:...
PostPhoto
kane7_official
on February 16, 2024
【茶わん蒸し/しいたけ茶】 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ 味付けはしいたけ茶だけ! レンチンの簡単調理で、 しいたけ風味豊かな茶わん蒸しが作れちゃいます♪ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑混ぜる時は泡立てないで切るように! ☑レンチンレシピなので誰でも簡単👍 ————————...
PostPhoto
kane7_official
on February 09, 2024
【にぼしチョコ3種/無加塩たべる小魚】 大切な人のプレゼントに、 ちょこっと捻ったバレンタインチョコはいかが? 実は2/14は煮干しの日でもあるんです🙌 ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑2月14日は に・ぼ・しの日カルシウムを摂ろう! ☑️一度に...
PostPhoto
kane7_official
on February 02, 2024
【鬼おにぎり/まぜまぜふりかけ】 本日2月3日は節分の日!Σ👹🫘💨 ご飯を軽く握って、かわいいおにぎりを作ってみました🍙 鬼は~外!福は~内!! 良い事がたくさんありますように! ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑簡単なキャラ弁おにぎりで笑顔があ...
PostPhoto
kane7_official
on January 26, 2024
【いか黒リゾット/いかの黒作り】 腸活や健康食として最近注目されている発酵食品。 今回は発酵食品である黒作りを使って、リゾットを作ります! 2種類のチーズを使って、コクのある味に仕上げました✨ ・このレシピのポイント、つくり方は↓をチェック🍽️ -———————— 📝このレシピのポイントは... ☑旨みたっぷりの黒作り...
PostPhoto