令和7年2月25日(火)、宗家文書を読んで研究する市民グループ「対馬古文書研究会」会長の早田和文さんが、対馬市の文化財保護に多大に貢献した功績を讃えられ、対馬市教育委員会表彰を受けられました。
早田さんは対馬市立厳原中学校校長を最後に教職を終えたのち、平成22年から令和4年4月まで、対馬市文化財保護審議会委員を11年...
対馬高校フレッシュコンサートin対馬博物館を開催します。
日 時 3月14日(金)開場18:00 開演18:30(40分程度)
会 場 対馬博物館 エントランスホール
演 目 海の見える街、ルパン三世のテーマ、Love so sweet他
料 金 無料(申込不要)
その他 ・座席100席(満席時は立ち見になります)
...
#対馬博物館 #対馬 #長崎
#スナップ
#モノクロ
#建築
#写真好きな人と繋がりたい
#tsushima #nagasaki #japan
#architecture
#bnw
#blackandwhite
#snap
#streetphotography
#photographylovers
#leica
#le...
2025.3.4 対馬・壱岐旅行⑬ 2025年2月10日、対馬最後の観光スポットは対馬博物館。対馬の縄文時代からの歴史を時代ごとに展示説明しています。なかでも関心を持ったのは江戸時代の朝鮮との交流。対馬藩が朝鮮と幕府の間に立ち、双方の顔を立てるために苦心した跡が資料によって明かされています。対馬藩によって偽造された通交...
\ キャラクターシール発売✨ /
ミュージアムショップに新たにキャラクターシールが登場しました✨
対馬博物館公式ナビゲートキャラクターの越高獅子右衛門(こしたかししえもん)とみたけさんのかわいいシールです。ぜひお買い求めくさだい😊
200円(税込)で販売中です✨
#キャラクターシール
#越高獅子右衛門
#こした...
2月26日(水)に、対馬高校国際文化交流科の生徒が「交隣須知(こうりんすち)」の見学に対馬博物館を訪れました!
「交隣須知」は江戸時代中期から明治時代まで対馬藩の朝鮮語の教科書として使われていました。対馬で韓国語を学ぶ生徒のみなさんに「交隣須知」を真近で見てもらうことで、対馬の歴史的背景を知ってもらい、さらなる学習意欲...
対馬博物館一階ギャラリーで、「長崎県の日本遺産パネル展~「国境」の島を中心に~」を開催中です!「国境の島」をはじめ長崎県の4つの日本遺産の魅力を紹介するパネル展となっていますので対馬博物館へお越しの際はぜひご覧ください😊
【展覧会情報】
展示期間:2025年2月22日(土)~202年3月2日(日)
観 覧 料:無料
...
.
2月14日(金)~2月19日(水)の5日間、
対馬博物館にて巡回展を開催しました!!
会場では、特別賞の作品、対馬市の子どものたちの作品が展示され、
ご来場いただいたみなさまからは、「素晴らしい作品ばかりだった」、「素敵な時間を過ごせた」などの声をいただきました。
たくさんのご来場ありがとうございました!🙇🏻...
32