What's new?
tsushimamuseum
on February 27, 2025
2月26日(水)に、対馬高校国際文化交流科の生徒が「交隣須知(こうりんすち)」の見学に対馬博物館を訪れました! 「交隣須知」は江戸時代中期から明治時代まで対馬藩の朝鮮語の教科書として使われていました。対馬で韓国語を学ぶ生徒のみなさんに「交隣須知」を真近で見てもらうことで、対馬の歴史的背景を知ってもらい、さらなる学習意欲...
PostPhoto
tsushimamuseum
on February 26, 2025
対馬博物館一階ギャラリーで、「長崎県の日本遺産パネル展~「国境」の島を中心に~」を開催中です!「国境の島」をはじめ長崎県の4つの日本遺産の魅力を紹介するパネル展となっていますので対馬博物館へお越しの際はぜひご覧ください😊 【展覧会情報】 展示期間:2025年2月22日(土)~202年3月2日(日) 観 覧 料:無料 ...
PostPhoto
ngs_kengakubun
on February 26, 2025
. 2月14日(金)~2月19日(水)の5日間、 対馬博物館にて巡回展を開催しました!! 会場では、特別賞の作品、対馬市の子どものたちの作品が展示され、 ご来場いただいたみなさまからは、「素晴らしい作品ばかりだった」、「素敵な時間を過ごせた」などの声をいただきました。 たくさんのご来場ありがとうございました!🙇🏻‍...
PostPhoto
tsushimamuseum
on February 25, 2025
対馬博物館の3月のイベントと休館日をお知らせします😊 今月の3月20日(木)は祝日となるため通常開館となっており、翌日21日(金)が休館日とおりますのでお間違えのないようお願いします。イベント・展覧会の詳細は対馬博物館のウェブサイトをご覧ください。 対馬博物館ウェブサイト https://tsushimamuseum...
PostPhoto
amaken3630
on February 22, 2025
昨日に引き続き「対馬の歴史探訪パスポート」を使って、旧金石城庭園、対馬博物館、対馬朝鮮通信使歴史館に行きました。旅の記念に当時の朝鮮通信使衣装を着てみました。 #対馬の歴史探訪パスポート #旧金石城庭園 #対馬博物館 #対馬朝鮮通信使歴史館
PostPhoto
liumeihacca
on February 22, 2025
対馬博物館 対馬の民具展、長崎県美術館名品展 移動美術館 IN 対馬博物館を鑑賞。 移動の方は写真撮影禁止でしたが、いい作品を一度に鑑賞できてよかったです。 常設展は改めて金田城や防人など太宰府とも関係があるので説明をていねいに読みました。 その後は小茂田のイルソーニョへ。 3、4年ぶり? 今回は対馬ご当地グルメ...
PostPhoto
tsushima_hrc
on February 19, 2025
令和7年2月12日(水)~14日(金)文化財修理の専門技術者による研修が行われました。  当センターでは、損傷度の低い資料を対象に軽易な修理を行っています。修理をする上で判断に迷うところや、技術的に処置が難しいところを、専門の技術者に指導してもらっています。  今回は「裏打ち」と呼ばれる修理を行いました。裏打ちとは、虫...
PostPhoto
tsushimamuseum
on February 18, 2025
2月15日(土)に「移動美術館 IN 対馬博物館」の関連イベントとして「鑑賞会&シルクスクリーンでトートバッグづくり」を開催しました! まずは展示されている作品をみんなでじっくり鑑賞し、それぞれのお気に入りの作品を探しました👀 その作品から見つけた色や形をもとに、シルクスクリーンの版をつくり、オリジナルのトートバッグを...
PostPhoto