What's new?
tsushimamuseum
on April 22, 2024
[5月4日開催] 対州乗馬体験 乗馬経験者の方はもちろん、初めての方でも気軽に楽しめますので、皆さんぜひ遊びに来てくださいね😊 当日、平常展か特別展の観覧券をご購入いただいた方が対象です。必ず、観覧券(半券・年間観覧券も可)をお持ちください。詳しくは対馬博物館のウェブサイトをご覧ください。 https://tsush...
PostPhoto
tsushimamuseum
on April 22, 2024
[5月3日開催] 海洋ごみをアップサイクル!キーホルダーをつくろう 対馬の海ごみ問題について学んだ後、海洋プラスチックごみをアップサイクルしてキーホルダーをつくるワークショップです。対馬の環境について学びながら、環境問題に取り組む方法を考えます。詳しくは対馬博物館のウェブサイトをご覧ください。なお、定員に達し次第締め...
PostPhoto
tsushima_hrc
on April 22, 2024
令和6年4月18日、対馬の観光ガイドの会の皆さんが当センターに来所され、研修を受けられました。  皆さん大変勉強熱心で、メモを取ったり、身を乗り出すようにして説明に聞き入る姿が印象的でした。  センターでは、展示解説や施設見学のほか、このような研修も承っています。 (※すべて予約制です。他業務に支障をきたさない場合等に...
PostPhoto
tsushimamuseum
on April 21, 2024
[4/28開催] 展示解説会(日本語・한국어) 特別展「対馬に生きた画家たち」の展示解説会をおこないます。ぜひ、ご参加ください✨ 詳しくは対馬博物館のウェブサイトをご覧ください。 특별전 “쓰시마에 살았던 화가들”의 전시해설회를 실시합니다. 자세한 내용은 쓰시마박물관 웹사이트를 참고하십시오. [日本語]...
PostPhoto
tsushimamuseum
on April 19, 2024
4/27(土)からいよいよ特別展「対馬に生きた画家たち」がスタートします。 本展で紹介する津江篤郎、青木秀文、藤崎利明は、教育者として美術を教えながら、自らの表現活動のために筆を握り続けた対馬の画家です。 対馬の地に美の種を蒔き、今日の対馬における芸術文化の素地を築いた画家たちの作品と出会える対馬博物館初の特別展ですの...
PostPhoto
tsushima_hrc
on April 15, 2024
「対馬歴史研究センター所報4号」がアップロードされました。 令和5年度の活動のほか、史料紹介や「対馬の古文書展」の概要も掲載しています。 ホームページからダウンロードできますので、是非ご覧ください。 https://tsushima-hrc.jp/ . #対馬 #tsushima #古文書 #対馬歴史研究センター ...
PostPhoto
tsushima_city_official
on April 12, 2024
<対馬博物館特別展「対馬の美術Ⅰ 対馬に生きた画家たち」開催のお知らせ> 市制施行20周年記念特別展「対馬の美術Ⅰ 対馬に生きた画家たち」を開催します。 皆さんは対馬に生きた画家たちを知っていますか? 都市部から遠く離れたこの場所に、力強く根を張って活動した画家たちがいます。彼らは教育者として美術を教えながら、自らの...
PostPhoto
tsushima_hrc
on April 12, 2024
令和6年4月12日、対馬高校国際交流科の新一年生の皆さんに、四ツ目綴じ(よつめとじ)ワークショップに参加してもらいました。  当センター職員の講義で和綴じ本について学んだあと、目打ちでの穴開けや針と糸を使っての綴じ作業を体験しました。楽しい雰囲気の中、全員が自分だけのメモ帳を作り上げることができました。 . #対馬 ...
PostPhoto