ビタミンCは抗酸化作用、活性酸素の消去作用など、「飲むサンスクリーン」と言われるほど紫外線対策には必要不可欠です。
紫外線に浴びる前後で、しっかりとビタミンCを内服すること、また日焼け後もスキンケアと内服の両方が大切です。
ケイカクテルVローションは、3種のビタミンC誘導体をはじめ、12種類のビタミンや3種のヒ...
ブースター美容液を使うタイミング
■ブースター美容液は洗顔後、<化粧水の前>に使うのがベスト
ブースターの役目は畑をやわらかく耕すのと同じ。
どんなに保湿力のある化粧水も、つける前の肌が固くごわついていたら浸透は半減。
肌に水分が浸透しないということは、さらに重ねるスキンケアの効果も弱...
ビタミンCは体内で作られません。
ビタミンCは美肌になる成分として有名ですが、皮膚だけでなく体の中でもどんどん消費されます。
しかし、人間は体内でビタミンCを作ることができません。食べ物やサプリメントから積極的に摂取しましょう。
◆ビタミンC配合のスキンケア
おすすめは、ビタミンC配合のスキンケアで外か...
【書籍発売】ドクターケイの共同開発者で、青山ヒフ科クリニック 院長の亀山孝一郎が監修の「毛穴道 もう一生悩まない。」が、株式会社講談社より5月15日(金)に発売されます。
書籍では、 亀山孝一郎の30年以上に及ぶ「ビタミンC」の臨床研究から生まれたメソッドを惜しみなくお伝えしています!
是非...
春から加速する紫外線UV-Aに要注意!
春先はようやく厳しい寒さから解放されて穏やかな気温に気を緩めがちですが、実は紫外線量がぐんと上昇する危険な季節。
特に春先に急上昇する紫外線はUV-Aと言われています。
◇UV-Aとは?
波長が長いため真皮まで届き、コラーゲンやエラスチンなど肌の...
『光老化』という言葉をご存知ですか?
ご自身の腕の内側の皮膚と手の甲の皮膚を比べてみてください。肌質や色味が違いませんか?
太陽光線に当たる機会の少ない腕の内側や太ももの内側の皮膚は他の箇所に比べて色白できめ細やかな皮膚をしています。
この違いは、光老化によるものです。
◆光老化とは
光老化とは、おも...
312