豆餅づくりワークショップを開催します!
厳原町小茂田地区に伝わる豆餅をつくるワークショップです。
対馬の佐須(現在の小茂田地区)に蒙古の軍勢が現れた元寇の際に、急いで作った餅が豆餅のはじまりと言われています。
『アンゴルモア 元寇合戦記』にも登場する豆餅を一緒に作ってみませんか?
みなさんの参加をお待ちしています😊
...
#対馬 #対馬市 #厳原 #対馬博物館 #亥の子 #旧暦最初の亥の日の晩 #亥の子ぶりつき #道具 #nagasakilovers #feel_tsushima
10月30日に対馬博物館で『九州交響楽団イブニングコンサートin対馬博物館』が開催されました。
平日にもかかわらずたくさんの方に来場いただきました。
美しい音色にみなさん心安らぐひとときを過ごされていました✨
#九州交響楽団
#イブニングコンサート
#tsushimamuseum
#対馬博物館
対馬壱岐旅行(第2回)3日目。2024/11/05(火)。厳原のホテルで朝食。ご飯をおかわりして2杯食べた。昼頃まで部屋で休んだ。
午後はまずコインランドリーで洗濯。待ち時間を使って、まずは目覚ましのカフェインとして #ファミリーマート対馬厳原大手橋店 (写真1)にてホットコーヒーを購入。これをすすりながら厳原本川の...
#対馬市 #厳原 #対馬博物館 #青空 #nagasakilovers
現在対馬博物館では、特別展「アンゴルモア 元寇合戦記の世界―照らし出された対馬の元寇―」を開催中です。今回は一部展示品をご紹介します!
1枚目は『アンゴルモア 元寇合戦記』の生原画です。原稿用紙に描かれた、たかぎ七彦先生の筆遣いを近づいてじっくり鑑賞してみてください。中には修正液で書き直された跡や、フキダシ位置の指示...
#対馬市 #厳原 #対馬博物館 #櫓門 #旧金石城庭園入口 #nagasakilovers
#対馬市 #厳原 #対馬博物館 #常設展 #対馬の歴史 #nagasakilovers
104