What's new?
Latest photo

川島織物 | Kawashimaorimono

425 posts
Follow Us
kawashimaorimono
on July 25, 2022
. 帯:宝彩文 濃赤 目を惹く濃赤の地色は写真のような紫色以外にも薄いグリーンや白色の着物とも相性がよく、振袖ならではの色合わせをお楽しみいただけます。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 25, 2022
. 帯:宝彩文 濃赤 宝尽くし文様を大胆に描いた振袖帯です。 打出の小槌や分銅・七宝の文様には豊かに恵まれますようにという願いが込められています。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 21, 2022
. 帯:吉慶熨斗文 黒金 後ろ姿と同様に、前柄にしっかり熨斗文様が出てきます。黒地をベースにしている為、全体的に落ち着いた金色の輝きとなり、格調高い着姿を演出してくれます。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 21, 2022
. 帯:吉慶熨斗文 黒金 束ねられた色とりどりの熨斗がひるがえるように表現されています。 伸びやかな熨斗文様に松竹梅、菊や鶴など吉祥の文様をちりばめたおめでたい図柄です。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 21, 2022
. 帯:吉慶熨斗文 黒金 熨斗文様の中に吉祥柄を描いたおめでたい振袖帯です。 帯の地色は黒色ですが、変わり結びにすると羽根となる部分は華やかな金色がメインに出てきます。 隙間から垣間見える黒色が一層格調高く全体を引き締めてくれます。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaor...
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 21, 2022
. 帯:唐草鏡文 白銀 蜀江文様の中に優美な華文を組み合わせています。 要所に目を惹くオレンジ色や水色緑色を使い、色彩豊かに織り上げました。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 14, 2022
. 帯:新優華蜀美 白 蜀江文様などの割り付け柄は、変わり結びの際に均等に柄が出すことができる点がおすすめです。 安定感のある柄付けで、豪華な後ろ姿になります。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 14, 2022
. 帯:唐草鏡文 白銀 蜀江文様の中に優美な華文を組み合わせています。 要所に目を惹くオレンジ色や水色緑色を使い、色彩豊かに織り上げました。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 14, 2022
. 帯:新優華蜀美 白 蜀江文様は整然とした美しさが好まれてきた格調高い意匠です。 割り付け柄を活かして、束ね熨斗などの流れのある振袖とコーディネートするとバランスが取れます◎ #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 11, 2022
. 帯:唐草鏡文 白銀 唐草文様が赤や緑に明るく配色されているので、 変わり結びをすると、後ろ姿がより一層華やかになります。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 11, 2022
. 帯:唐草鏡文 白銀 丸みのある文様が優しく愛らしい振袖姿を引き立てます。柄の間が白地なので、すっきりとしたコーディネートにしたい方におすすめです◎ #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 11, 2022
. 帯:唐草鏡文 白銀 古い鏡の裏側にある模様を、鏡そのものの形を生かして文様化した振袖用袋帯です。柔らかなタッチを活かした織表現と明るく華やかな色彩が特徴です。 #振袖 #振袖帯 #成人式 #成人式振袖 #川島織物 #kawashimaorimono #kimono
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 06, 2022
. 前投稿に引き続き川島織物文化館の展示の見どころをご紹介しています。 今回の企画展では帯や着物、長襦袢などの和装品を40点程ご紹介しています。 着物好きの皆様には勿論の事、服飾や文様、織物にご興味がある方、ぜひ当館に遊びに来てくださいね。 展示情報: 昭和のはじめを駆け抜けた「とっておきの一着」展 期間:2023...
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 04, 2022
. 前投稿に引き続き川島織物文化館の展示をご紹介しています。 今回の展示の見どころは大迫力の丸帯です。 1935(昭和10)年頃に製作された当社製の丸帯が展示されています。 なかでも紋織の夏帯である絽の丸帯は、今では非常に珍しい逸品です。 ぜひ実物を間近でご覧ください。 展示情報: 昭和のはじめを駆け抜けた「とっ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on July 01, 2022
. 暑さ本番の7月がやってきました! 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日ご紹介するのは当館・川島織物文化館の展示です。 当社の収蔵品の中には、ご寄贈頂いた貴重な染織品が数多くあります。 1992年~2003年にかけてきもの研究家の草柳アキさんより240点余りの和装品がご寄贈されました。 その中から、昭和の時代性...
PostPhoto