What's new?
Latest photo

川島織物 | Kawashimaorimono

425 posts
Follow Us
kawashimaorimono
on January 12, 2024
・ 【茶屋ごろも オンラインショップ販売開始!】 「川島織物 和装公式オンラインショップ」1月の特集は茶屋ごろも。 江戸歌舞伎を代表する名門、市川宗家「成田屋」を支えてきた堀越希実子さんが、着物と触れ合う日常の中で磨いたセンスと心で着こなす正統派の着物と帯のご提案です。 本日は、ピンクと紫のグラデーションが印象的...
PostPhoto
kawashimaorimono
on December 29, 2023
・ 【大人カジュアル帯 秋冬新作好評販売中!】 「川島織物 和装公式オンラインショップ」より、「大人カジュアル帯」の秋冬新作が登場。 全5柄の中から本日は、第一弾で大人気だったシンプルな縞柄が特徴のなごや帯の新色をご紹介。 積み重なった地層のようなデザインが、コーデをすっきりとまとめてくれます。 程よいハリ感があ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on December 27, 2023
・ ★オンライン着物の着方教室から1月レッスン開講のご紹介★ 自分で着物を着たことがないビギナーを対象にした 完全無料のオンラインレッスンです。 1月のスケジュールを公開しました。日程やコース詳細はコチラからご確認ください。〈https://www.walabo-ksc.com/〉 ※ハイライトの「着方教室」...
PostPhoto
kawashimaorimono
on December 19, 2023
・ 【亀甲文様について】 「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、亀は古くから長寿吉兆の縁起のいいものとされてきました。そんな亀の甲羅の形を模した六角形の文様を、亀甲文様といいます。 西アジアで先史時代に始まり、中央アジアを経て中国へと伝えられました。日本には飛鳥時代・奈良時代に伝わり、平安時代には貴族専用の...
PostPhoto
kawashimaorimono
on December 12, 2023
. 京都便り🕊 ⁡ 新作のポリエステル帯を締めて祐斎亭へ… ⁡ 祐斎亭は、元々芸妓さんや舞妓さんが憧れる「千鳥」という料理旅館でしたが、20年ほど前に染色作家の方が譲り受け、現在では染色ギャラリーが併設された史跡となっています。 ⁡ この日は、デニムの着物とsumiko hondaのポリエステル帯を合わせたコーディネー...
PostPhoto
kawashimaorimono
on December 08, 2023
・ 【大人カジュアル帯 秋冬新作発売!】 「川島織物 和装公式オンラインショップ」より、「大人カジュアル帯」の秋冬新作が登場。 全5柄の中から本日は、おしゃれな幾何学文様が印象的ななごや帯をご紹介。 円弧の重なりが特徴のモダンなデザイン。 チャコールのシックで落ち着いた色調と、ボリューム感のある地風が秋冬の装いに...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 30, 2023
・ ★オンライン着物の着方教室から12月レッスン開講のご紹介★ 自分で着物を着たことがないビギナーを対象にした 完全無料のオンラインレッスンです。 12月のスケジュールを公開しました。日程やコース詳細はコチラからご確認ください。 〈https://www.walabo-ksc.com/〉 ※ストーリーアーカイ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 28, 2023
・ 【よみもの・絹糸の精練】 帯で使用する絹糸の多くは、染色する前に繊維の不純物を取り除き、光沢を引き出す「精練(せいれん)」という加工を行います。今回はその絹糸の精練について詳しくご紹介します。 精練前の糸は生糸(きいと)といい、フィブロインとセリシンのふたつの成分から構成されています。絹糸の主成分であるフィブロ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 21, 2023
⁡ 京都便り🕊 ⁡ 今回は少し足を伸ばして嵐山の福田美術館へおでかけ。 ⁡ 有名な渡月橋のほど近くにあるこちらの美術館は、江戸時代~近代にかけての主要な日本画家の作品がラインナップされています。⁡一つひとつの作品の解説も工夫されており、とても見応えのある展示内容でした。 ⁡ この日の装いは、新作のポリエステル帯に無地の...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 17, 2023
・ 【大人カジュアル帯 秋冬新作発売!】 「川島織物 和装公式オンラインショップ」より、「大人カジュアル帯」の秋冬新作が登場。 全5柄の中から本日は、おしゃれな幾何学文様が印象的ななごや帯をご紹介。 円弧の重なりが特徴のモダンなデザイン。 優しいアイボリーの色調と、ボリューム感のある地風が秋冬の装いにぴったりです...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 10, 2023
・ 【大人カジュアル帯 秋冬新作発売!】 「川島織物 和装公式オンラインショップ」より、「大人カジュアル帯」の秋冬新作が本日より販売開始しました 。 全5柄の中から、本日は当社ファブリックブランド「Sumiko Honda」とコラボした京袋帯をご紹介。 「Sumiko Honda」は、トップデザイナー・本田純子が...
PostPhoto
kawashimaorimono
on November 01, 2023
・ 「川島織物 和装公式オンラインショップ」より、「大人カジュアル帯」の秋冬新作が本日より販売開始しました 。 全5柄の中から、本日は当社ファブリックブランド「Sumiko Honda」とコラボした京袋帯をご紹介。 「Sumiko Honda」は、トップデザイナー・本田純子が手掛けるオリジナルブランド。 「日本の四...
PostPhoto
kawashimaorimono
on October 31, 2023
・ 「川島織物 和装公式オンラインショップ」では、様々なシーンに合わせた商品を多数取り扱っています。 本日は「蜀江文錦」をご紹介。 古くから絹織物の名産地だった中国の蜀(しょく)の錦は、日本においても「蜀江錦」と呼ばれ愛されてきました。 蜀江取りの中に桐鳳凰文や割付文など縁起のいい文様が散りばめられたぜいたくな一本...
PostPhoto
kawashimaorimono
on October 27, 2023
・ 「川島織物 和装公式オンラインショップ」では、様々なシーンに合わせた商品を多数取り扱っています。 本日は「雅優霞文」をご紹介。 美しい尾長鳥を文様化した鳥襷(とりだすき)と霞文様をバックに、美しい有職文様を配した平安の雅を感じさせる袋帯。 淡いグリーンのきものに合わせて華やかな着姿に仕上げました。 地色が落ち着...
PostPhoto
kawashimaorimono
on October 20, 2023
・ 「川島織物 和装公式オンラインショップ」では、様々なシーンに合わせた商品を多数取り扱っています。 本日は赤と金のコントラストが映える袋帯「鳳凰唐草段文」をご紹介。 永遠や発展を意味する唐草文様と、不老不死の瑞鳥として知られる鳳凰を組み合わせた格調高い意匠を、金調子で華やかに織り上げました。 青藤色の着物に合わせ...
PostPhoto