日に日に秋らしくなってきました🍂ワタミファーム長野県東御農場です。
各地で収穫期を迎えるなか、長野の農業はそろそろ終盤。これからは、収穫が終わった畑で来年へ向けて土づくりを行います。
東御農場では土づくりのため2パターンで緑肥を播きます🌱
①夏までに収穫を終えた畑に、8~9月に播くエンバクやソルゴー。これらは冬を迎え...
ワタミきく芋プロジェクト!
ついに芋がお目見えです🎉
まだ花も咲いているのですが、群馬県倉渕農場の一部では芋ができ始めました🥔
太い幹を抜くと、土の中からこぶし大の塊がゴロゴロと、、
初めての作付、試行錯誤しながらの栽培だったので、きく芋の姿が見られて、まずはホッとしました😂
1株で1㎏以上。
実際の収穫は11...
収穫の秋!各農場から続々と収穫の様子が届いています📣
ワタミファーム白浜農場では、有機生姜の収穫が最盛期!
生姜は土に埋まっているので、掘り取り機で掘りあげてから、周りにつている茎や根をカットします✂️
生姜は形が均一でないので一つ一つ手作業で、品質を確認しながら収穫しています。
生姜は1株が500gにもなるんです!長...
ワタミファーム京丹後農場(京都府)より、秋晴れの便りが届きました!
空気もひんやりしてきて、澄んだきれいな空が見られるようになりました。
京丹後農場のハウスでは水菜と小松菜を収穫中🥬
百貨店などにオーガニックの京野菜として出荷しています。
今日は小松菜の目利きポイントをご紹介💡
小松菜は濃い緑のイ...
ワタミオーガニック通信第3回を公開いたしました🎉
今回は、ワタミの新しい挑戦であるワタミオーガニックランド(岩手県陸前高田市)の活動を紹介いています。
写真は今年7月15日撮影の、建設予定地⚒
ここから、地域内循環モデルを作り上げる取組が始まっています。
まだまだ始まったばかり、数十年がかり...
秋の味覚。さつまいもの収穫が間近です❗️
ワタミファーム佐原農場では、もうじきさつまいもの収穫期🍠
葉は大きく、畝間が隠れるくらいに育ちました。
さつまいもの大敵が夜盗虫です🐛
葉を食べつくされてしまうと光合成ができずに、実が育ちません。
有機栽培では使える資材が限られるので、試行錯誤を...
ワタミきく芋プロジェクト!
ワタミファーム今期初挑戦の「きく芋」。花が咲き始めてから早3週間。部分的に増えてはいますが、中々きれいに満開にならなずやきもきしています😟
大きなものは背丈が3mにも達し、風で倒れてしまったものも。倒伏すると実が大きくならないため、切り戻しの作業もおこないましたが、作業のタイミングが遅...
ワタミファーム長野東御農場より
吉兆か、朝の収穫中に綺麗な虹に🌈出会えました!
ようやく秋らしくなってた長野。8月末からは適度な雨にも恵まれて、レタスの収穫もついに!最良の状態に🙌
先週で今シーズン計32万株のレタスの植え付けが終了🎉
最後の出荷まで気を抜けませんが、植え付けに追われる慌ただしい日々が一区切り(^...
152