前回お知らせさせていただいた「新蔵」のご紹介です。
明治28年(1895)に建てられた当時は「新蔵」だったのでしょうね。
(他の2棟の蔵は、江戸時代末期頃に建てられました)
写真②
1階前面に瓦が見えていますが、新蔵を建てた二代目当主が、隠居する場所として明治30年に増築した「蔵前」の屋根です。
写真③~⑤
蔵前...
離れの軒下の吊灯篭に、波🌊の模様、青海波を見つけました。
離れは、現在の西東京市に明治20年頃建てられ、大正中頃、東久留米の顧想園(村野家住宅)に移築されました。
「青海波」には、未来永劫と平和な暮らしへの願いが込められているそうです。
六角形の吊灯篭は、青海波、鳳凰、格子模様が2面ずつとなっています。
5枚目...
前庭に昔からある井戸です。
水はあるようですが、現在この井戸は使用されていません。
昔はきっとスイカ🍉を冷やしたのでしょうね。
This is an old well in our front garden.
There seems to be some water in it, but it's no...
夏ですね!☀
真っ青な空に白い雲。
Summer has come!☀
Clear blue sky and some white clouds.
#夏ですね #夏空 #真っ青な空 #白い雲 #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #彫刻 #シラカシ #松 #ケヤキ #国登録有形文化財 #江戸時代 #東久留米
#summer...
顧想園(村野家住宅)は緑の中にあります。
東久留米市教育委員会が立ててくださった看板には “みどりの中の有形文化財” と書いてくださっています(写真④)
写真① 隣の建物の2階から薬医門の屋根を見たところです。
今年の3月に60~140年ぶりに銅板屋根が新しく葺かれました。
写真② 下に降りて撮った薬医門の西側で...
茅葺き屋根を長持ちさせるために、長い間使っていなかった囲炉裏を使って時々燻蒸してみることにしました。
煙出しから煙が出てきているのがご覧いただけるでしょうか...
裏庭にはヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)が咲いています。少しピントが合っていませんが...
We recently started fumigati...
梅雨が明けて1週間☀毎日猛暑が続きましたが、皆様お元気ですか?
東久留米市の名木百選に選ばれているコウヤマキは今、青々とした新芽が元気に伸びています。
Since rainy season ended a week ago☀, we have had extremely hot days.
I hope eve...
昨日から、日本各地では急に暑くなりましたね☀
涼しげな紫陽花や、苔の庭の写真をどうぞ。
It became hot yesterday in many places of Japan.
Here are some pictures of hydrangea and our mossy garden.
...
雨の中の茅葺き主屋です☔
1枚目は、久しぶりに正面から。
場所によって茅を葺いた(差し茅をした)時期が違うので、雨に濡れると特に、場所によって色が違って見えます。
当家では、屋根全体を約7回に分けて茅葺き屋根工事が行われています。
Our thatched house in the rain☔
Pic.1: T...
梅雨ですね☔
一雨ごとに紫陽花が色付いてきました。
お茶畑に行く途中には、紫陽花が咲いています。
後に見える建物は、天保9年(1838)建築の茅葺き主屋よりもさらに古いそうです。
現在は、見学会の休憩処となっています。
We are in a rainy season here in Tokyo☔
Hydr...
東京は、昨日梅雨入りしました☔
今回は雨の日の顧想園です。
まずは、表の薬医門から。沙羅双樹(サラソウジュ)または、ナツツバキの小さな白い花が散っていました。
前の道沿いにヒイラギの垣根が続きます。
薬医門から中に入ると、雨のおかげで苔が鮮やかです。
Rainy season started in Tokyo ...
夕方になり、明かりが灯りました。
18:00過ぎの写真です。
今日は民家調査があり、夕方まで調査のグループがいらっしゃったので、珍しく明かりが灯りました。
It's six in the evening and the light is lit.
Today, there was a survey of the...
さつきが見頃です。
昨日はひどい雨でしたが、今日は快晴です☀
Dwarf azaleas are in full bloom.
We had heavy rain yesterday, but it's such a fine day today☀
#さつき #5月の花 #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #快晴 #...
あやめが咲いています。
爽やかな5月の代表的な花ですね。
2枚目は、茅葺き主屋の北側から撮った写真です。
Irises are in bloom.
They represent flowers of May, one of the most pleasant months of the year in Japa...
新緑🌳が鮮やかです!
前庭と奥庭を隔てる「中雀門」を潜ったところです。
主屋の茅葺き屋根と、離れが見えています。
New leaves are so bright!🌳
This is a view from the gate which divides the front yard and the inner g...
225