What's new?
Latest photo

川島織物 | Kawashimaorimono

425 posts
Follow Us
kawashimaorimono
on March 23, 2022
. 後姿も華やかに。 こちらの帯は、岩手県にある中尊寺金色堂の装飾をモチーフにした柄です。 銀地帯ですっきりとまとめました。 帯:藤原金色麗華 白銀 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #川島織物 #着物でお出かけ #袋帯 #着物コーディネート #着物コーデ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 18, 2022
. 色無地に、格の高い柄の綴なごや帯を合わせたコーディネート。 帯の前柄は霞が描かれ、シンプルですっきりとした印象に仕上がっています。 帯:五彩雲 淡ネズ #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #川島織物 #着物コーディネート #着物コーデ #和装 #kawas...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 15, 2022
. シンプルな色無地に綴れ帯を合わせたコーディネート 柔らかな雲と霞ぼかしの柄が着物によく映えます。 帯:五彩雲 淡ネズ #卒業着物 #卒業式ママコーデ #卒業式コーデ #卒業 #卒業式付き添い #卒業式 #色無地 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #着物で...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 11, 2022
. 卒業式・入学式のコーディネートをご紹介🕊 こってりとした紫色の色無地に、金の霞がはいった格調高い綴なごや帯をあわせました。 帯:五彩雲 淡ネズ #卒業着物 #卒業式ママコーデ #卒業式コーデ #卒業 #卒業式付き添い #卒業式 #色無地 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 08, 2022
. 落ち着いた地色。 地紋に控え目な柄で一歩ひいた装いになります。 #卒業着物 #卒業式ママコーデ #卒業式コーデ #卒業 #卒業式付き添い #卒業式 #色無地 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #川島織物 #着物でお出かけ #川島織物袋帯 #着物コーディネー...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 04, 2022
. 草花を優雅で格調高い有職文様調に表現した袋帯です。 入学式や卒業式のフォーマルな装いにいかがでしょうか。 帯:貴人彩花 白茶 #卒業着物 #卒業式ママコーデ #卒業式コーデ #卒業 #卒業式付き添い #卒業式 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #着物でお...
PostPhoto
kawashimaorimono
on March 01, 2022
. 卒業式・入学式のコーディネートをご紹介🕊 ベージュ色の着物にあわせて、金銀を抑えた格調高い袋帯を合わせました。 落ち着きのあるコーディネートで。 帯:貴人彩花 白茶 #卒業着物 #卒業式ママコーデ #卒業式コーデ #卒業 #卒業式付き添い #卒業式 #入学式 #入学式着物 #入学式コーデ #川島織物セルコン...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 25, 2022
. 京都便り🕊 先日の展覧会にて。 松栄堂さんのお香とのコラボレーションした作品に 帯締と帯揚げを思わせるデザインがありました。 可愛らしいですね。 #川島織物 #川島織物セルコン #着物おでかけ #着物 #和装 #袋帯 #着物女子 #着物散策 #着物コーディネート #伝統工芸 #日本文化 #nendosees...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 25, 2022
. 京都便り🕊 展覧会「NENDO SEES KYOTO」 京都の伝統工芸の職人や工房とコラボレーションした7点の作品を、二条城・二の丸御殿台所および御清所にて展示されています。 伝統的な技術を活かした新しいアイデアの作品が並びます。 お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。 ※2枚目の写真 fuu-raijin ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 25, 2022
. 京都便り🕊 先日、二条城で開かれた展示会を訪れたときの一枚。 色無地に梅柄の帯を合わせて季節感のあるコーディネートにしました。 #川島織物 #川島織物セルコン #着物おでかけ #着物 #和装 #袋帯 #着物女子 #着物散策 #着物コーディネート #伝統工芸 #日本文化 #nendoseeskyoto #二条城 #k...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 15, 2022
. 民藝館での一枚 鮮やかな青緑が目を惹く紅花紬に 貴久樹の刺繍帯のコーディネート 沢山の民藝に触れて 着物に対する愛もより一層深まりました。 #川島織物 #川島織物セルコン #きもの #和装 #着物 #紅花紬 #山形 #名古屋帯 #貴久樹 #和装でおでかけ #着物女子 #着物探索 #着物のある生活 #きものコ...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 12, 2022
. 【美の標準 柳宗悦の眼による創作】展示中の民藝館へ。 柳の審美眼により集められた、陶磁器・木漆工品・絵画・金工品・石工品・編組品など、日本をはじめ諸外国の新古工芸品約17000点が収蔵されており、かなりの見応え。 染物や織物の展示等もあるので着物好きの方はより一層楽しめると思います。 展示は3月20日までな...
PostPhoto
kawashimaorimono
on February 08, 2022
. 先日訪れた民藝館での1枚。 結城紬に黒地の帯を合わせたワントーンコーディネート 帯揚げ帯締めは色鮮やかなものを使って彩りをプラスしました。 . #川島織物 #川島織物セルコン #きもの #和装 #着物 #結城紬 #名古屋帯 #結 #yui #和装でおでかけ #着物女子 #着物探索 #着物のある生活 #きものコー...
PostPhoto
kawashimaorimono
on January 28, 2022
. 大阪 国立文楽劇場の入り口には赤ちょうちんと立派な門松が飾られており、お祝い気分でした。 #川島織物セルコン #着物好き #着物 #着物女子 #川島織物 #着物でお出かけ #袋帯 #和装 #japaneseculture #kawashimaorimono #観劇 #文楽 #文楽人形 #文楽劇場 #文楽鑑賞 #国...
PostPhoto
kawashimaorimono
on January 28, 2022
. 大阪・国立文楽劇場前にて1枚。 #川島織物セルコン #川島織物 #お出かけ #japaneseculture #kawashimaorimono #観劇 #文楽 #文楽人形 #文楽劇場 #文楽鑑賞 #国立文楽劇場
PostPhoto