緊急事態宣言は解除されましたが未だ当分は警戒が必要です。一方で事業者の皆さんは当分大変な状況が続きます。そこで今週、政府や県、市などの補助金・助成金の説明会を開催しました。「多くの制度があり、どうして良いか判らない」「申請に必要な書は?」などの事業者の皆さんからのお声にお応えするものです。当日は社会保険労務士、行政書士...
【地元飲食店応援特別編】本日、葉山町上山口にオープンした葉山マルシェに行って参りました。葉山牛の生産農家の石井さんオープンした、お肉とお惣菜のお店です。お惣菜は、葉山ラマーレの総料理長の手によるものです。今晩、オンライン会議に参加する事務所スタッフに美味しい葉山牛の焼肉弁当を差し入れ出来ました。
【地元飲食店応援】今日は、テークアウトのお弁当のご紹介です。栄区本郷台駅前の『あかしや』さんのお弁当です。現在休業中のホテルモントレ横浜のフレンチのシェフが作るお惣菜弁当てす。
本日発売の月刊誌『正論』に、かねて私が取り組んで参りました日本海の海洋主権をめぐる問題を寄稿しました。コロナで大変な中ですが、こちらも自ら主権を放棄している重大な事案ですので、是非、ご一読の上、ご意見をお寄せ頂ければ幸甚です。
先日、毎日新聞政治プレミアに投稿した記事がお陰様で人気ランキングに入りました。本日の毎日新聞5面に出ています。投稿記事の詳細は、以下の通りです。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200417/pol/00m/010/017000c?pid=14511
【事業者の皆様へのアンケート】
新型コロナウイルスによって影響を受ける事業者の皆様の声を伺っています。地元各地で貴重なご意見や状況を現場で直接伺い、アンケートとして纏めています。この声を無駄にすることのないよう、この状況下において真摯にやるべきことに取り組んで参ります。また今後いただいた声(アンケート)を、少しづつ皆様...
今日は、地元の皆さんが手作りのマスクを作成するということでお手伝いに伺いました。コロナウィルスを止める、今は何より大事な事です。
一方で、緊急事態宣言を受けてお店など地元事業者の方々の悲痛な声も各地で伺っています。出来る事を着実に実行し、皆様と一緒にこの国難を乗り越えて行きたいと思います。
#浅尾慶一郎
【地元飲食店応援】今日のお昼は、腰越駅のすぐ近く 寿司懐石 かご家さんで にぎり を頂きました。こちらもコロナでお客さんが減っているとのこと。朝方、地元商店街の花屋さんも 「キャンセルが多くて朝、電話機取るのが嫌になります」と言っていました。大変な時ですが、皆さん頑張りましょう。
【地元飲食店応援】今日のお昼は、東逗子の老舗康楽でみそラーメン。連休中、街に人は出ています。しかし、康楽さんも「少し影響を受けている」とのこと。みなさん、頑張りましょう。#飲食店応援
【地元飲食店応援】新型コロナの関係で各地の飲食店が大変厳しい状況です。私も出来る限り、地元のお店を応援して参りたいと思います。今日は、北鎌倉駅前の「やま本きそば」さんでけんちんそばを頂きました。大変、美味しかったです。
【浅尾慶一郎 早春の集い中止のお知らせ】
浅尾慶一郎と皆様との懇親の機会である下記の早春の集いは開催を延期とさせていただくこととなりました。
●2月29日(土) 逗子文化プラザ ●3月 7日(土) 逗子文化プラザ
●3月14日(土) 鎌倉パークホテル ●3月15日(日) ニュー向洋
浅尾慶一郎事務所では、現在の...
792