東久留米市の名木百選の1つに選ばれているコウヤマキの新芽が鮮やかです!🌲
4月30日には、新芽がまだ赤ちゃんでしたが(写真2)、今ではこんなに元気に伸びました(写真3)
今日はコウヤマキが主役なので、いろんな角度から撮ってみました。
This is our umbrella pine which is selec...
雨上がりの朝です。緑が鮮やかですね。
茅葺き屋根に苔が... 顧想園は背の高い樹木に囲まれているので、樹木に近い北側は苔が生えやすいのです🥹
昨年の二月に葺き替えた北西側は、まだまだ大丈夫です。
It is morning after the rain and the greenery is so bright. ...
こんな角度から撮ってみました。
。
2枚めの蔵の軒には、茅にいたずらするカラスを追い返すためのプラスチックのカラス🐦⬛の人形が下がっています。もう効き目はないかも?
I took pictures from this unusual angle.
In the second pic., a plastic cr...
顧想園の茶畑に向う道沿いの紫陽花です。
明日の夜再放送されるNHKBSドラマ『流行感冒』では、志賀直哉役のモックンがここから右に出て歩いて行くところから顧想園でのシーンが始まります。
昨日の投稿で顧想園の登場時間をお伝えしましたが、ドラマが始まってからの時間でしたので、改めて実際の時間をお知らせします😊 多少前後す...
2021年1月に顧想園でロケが行われたNHKBSドラマ『流行感冒』(原作:志賀直哉)が再放送されるそうです。
放送日: 6月23日(金)
放送時間: 午後8:15〜午後9:30
BSプレミアム放送
約100年前のスペイン風邪の流行をテーマにした、志賀直哉の小説をドラマ化した作品です。
出演: 本木雅弘(主演)、安藤サ...
梅雨の晴れ間、青もみじの木陰から茅葺き母屋と蔵を撮ってみました。
Tokyo is now in a rainy season, but it's a fine day today. I took pictures of our thatched main building and two of our stor...
1、2枚目は今朝(17日)の写真で、朝日☀を受ける紫陽花です。
後ろには茅葺き母屋が見えています。(2枚目以外)
3〜5枚目は昨日の夕方撮った写真で、夕陽を浴びています。一瞬のことでした。
In the 1st & 2nd pics, hydrangea flowers are receiving the mor...
顧想園でも紫陽花が咲いてきました。
茅葺き主屋の裏にある安政年間(1858年頃)の土蔵と紫陽花です。
休憩処「四君子亭」前の苔がこのところの雨で鮮やかになってきました。
「四君子亭」は、天保9(1838)年に建った主屋より少し古く、見学会の最後に当園のお茶🌿🍵をご賞味いただいているお休み処です。
Hydrange...
今日は、4年ぶりの春の見学会の2回目でした。
お天気が心配されましたが、見学会開始前には快晴となりました☀
6月ですが、せっかく4年ぶりに鯉のぼりのポールを立てたので、今日も鯉のぼりを上げました🎏
インスタをご覧いただいている方々にもお会いすることができ、嬉しかったです❢
秋にも見学会がありますので、是非いらし...
今日はいいお天気でした☀
茅葺き母屋の前のサツキが見頃です🏵️
先週、下屋の銅板を約55年ぶりに葺き替えたので、茅葺き屋根の裏側には、銅板に当たった太陽の照り返しが映っています。
It was a fine day today.☀
Dwarf azaleas in front of our thatched h...
紫蘭が2週間以上、私達の目を楽しませてくれました。
Bletilla(hyacinth orchid) have pleased our eyes for more than 2 weeks.
#紫蘭 #シラン #欄 #紫色の花 #5月の花 #日本の庭 #日本の建築 #茅葺き屋根 #蔵 #登録有形文化財 #苔 ...
5月3日の見学会では、赤いしゃくなげが茅葺き母屋の前の庭のアクセントになっていました。
土間には、柳の柄の藍染めののれんが掛けられています。この辺りの地名、「柳窪」に関連があるのだと思います。
藤の葉の新緑も鮮やかです🌱
Rhododendrons (rosebay) added color to the gar...
3日の見学会は、新緑が眩しいほどでした🌱🌳
茅葺き母屋の前のキャラボク(伽羅木)にも黄緑色の鮮やかな新芽が。
奥庭のオオモミジも鮮やかです!
離れ(3枚目)のある奥庭は、11月下旬になるとモミジの紅葉🍁がきれいです。
茶畑は新茶刈り取り直前🌿 最高の状態です😊
On May 3rd, when we had o...
見学会の日に鯉のぼり🎏が泳いでいた茶畑🌿のお茶刈りを翌日4日に行ないました。
ちょうど摘みごろでした。
写真5〜6枚目: 刈り取りが終わったところは、さっぱりとしています。
写真7〜8枚目: 茶刈り終了です!😊
6月の見学会では、当園の狭山茶の新茶をお客様に味わっていただきたいと思っています🌱🍵
The day...
昨日は、3年半ぶりの見学会でした。
新緑の鮮やかな緑は、今しか見られないでしょう🌱🌳
式台横の紅しだれというモミジは、今赤く→緑色→秋には紅葉します🍁
シャクナゲやシランが見頃でした。
インスタグラムをご覧いただいている方も来られていて、嬉しかったです☺️
Today, we had our open day ...
150