What's new?
Latest photo

村野家住宅 (顧想園)

375 posts
Follow Us
kosoen.tokyo
on April 28, 2025
顧想園はすっかり新緑🌳に包まれ、花々が咲き誇っています。 蝶も飛んでいます🦋 シャクナゲも咲き始めました🏵️ テッセンも咲いています。 土曜日の夕方の急な雨で、困った方も多かったと思いますが、じきに雨は止み、顧想園の苔や新緑が鮮やかでした✨️ Kosoen is surrounded by fresh gree...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on April 22, 2025
顧想園では色々な花🏵️が咲いています。 茅葺き主屋のすぐそばの藤は、先週末から今日にかけてが最高でした!園内には甘い香りがしていました。 牡丹は、太陽☀の光を浴びて眩しいほどです✨️ 絶滅危惧種のクマガイソウは、最近少し減ってきているようです。植木屋さんによると、その場所が飽きちゃったのだそうです。 Many ...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on April 16, 2025
このところ急に新芽🌿が芽吹き始め、顧想園はあっという間に緑に包まれました🌳 藤もツツジも咲き始めました✨️ 式台玄関の脇のモミジ(ベニシダレ?)の葉は、新芽の時に赤くなり、5月頃青くなります。 秋になると、オレンジ色に紅葉🍁します。 茅葺き主屋🛖の葺き替えは、だいぶ仕上がってきました😊 New leaves🌿 ...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on April 09, 2025
屋根替え中の主屋の隣に立っているシダレザクラ🌸とオオシマザクラ💮が咲きました。 前庭では、クマガイソウ第一号が咲きました✨️ Weeping cherry blossoms🌸and Ohshima cherry blossoms💮beside our thatched house are in full bloo...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on April 06, 2025
金曜日の朝は雨が上がり、清々しい晴れ☀となりました。 濡れた茅葺き屋根からいっせいに水蒸気が上がり、屋根は乾いていきました。 満開の🌸は、キラキラ輝いていました✨️ 茶畑の緑と桜💮、ケヤキやモミジの芽吹き🌿、青い空が眩しかったです! 雨上がりの苔も鮮やかでした。 The sky cleared up beaut...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on April 01, 2025
3月30日には顧想園の桜💮が満開になりました! 1枚目は、道から見ることができます。 5〜9枚目は、茶畑沿いに咲く桜🌸です。 ケヤキも芽吹いてきました🌳🌿 The cherry blossoms 💮 of Kosoen came into full bloom on March 30. Pic. 5〜9 🌸 ...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 29, 2025
3月18日は快晴でした!☀ (今日、サポーターさんとの勉強会は、一日雨🌧️で寒い日でしたが...🥲) 全ての古い茅が取り除かれた後、新しい竹で屋中と垂木が組まれました。 47本の垂木のうち、16本足りなくなり、急遽顧想園の竹を切って使いました🤗 歴史を残すために、状態の良い煤竹は屋根の半分ほどの高さまで新しい垂木に...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 24, 2025
先日の雨上がりの朝、顧想園は霧に包まれていましたが、1時間も経つと、すっきり晴れました☀ まだ花びらに雨粒の残る豊後梅がきれいでした🌸 今年は遅咲きの紅梅がよく咲いてくれました✨️ Kosoen was wrapped in mist early in the morning after the rain. I...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 19, 2025
今朝、3月中旬としては珍しく雪❄が降りました☃️  水分を多く含んだ雪でした。 10枚目は、昨日の写真です🌸 It snowed ❄️ ☃️this morning which is unusual for this time of year in Tokyo. We had wet snow. Pic.10 ...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 10, 2025
茅葺きの屋根🛖の葺き替えに必要な竹と茅(ススキ)が用意されています。 葺き替えをする面積の半分の古い茅が取り除かれました。 古いやなかと垂木の竹は、すっかり煤竹になっていました。 残りの半分の茅も解体が始まりました。 4枚目の写真は、足場の先端に座って撮りました。雨🌧️がよく切れるように、茅が斜めに切ってあります...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 04, 2025
昨夜は雪が降りました❄️☃️ 朝方雨に変わり、溶け始めていました。 It snowed last night❄️☃️ Snow turned into rain at dawn, and it was starting to melt. #雪景色 #雪 #雪化粧#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #登録有形文化財 #蔵...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 03, 2025
昨日は暖かく、すっかり春🌸🪻の陽気でしたが、今日は午後から雪❄️となり、顧想園はうっすら雪化粧です。 この冬初めてです☃️  Yesterday, it was very warm as if spring 🌸🪻had come! Today, rain turned into snow❄️ in the afte...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on March 02, 2025
このところの暖かさで、梅がいっせいに咲きました🌸 Thanks to the recent rise in temperature, Japanese apricot blossoms bloomed at once.🌸 #梅 #梅の花 #春の庭 #日本の庭 #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #登録有形文化財 #薬医門 ...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on February 26, 2025
茅葺き主屋の北側に足場が掛かり、茅の解体が始まりました。 中間層の、ほとんど土のようになっていたところからは、カブトムシの幼虫が!  腐葉土🍂を保管しているところに移してあげました。 柳久保小麦🌾がたくさん出てきました。百年以上前のものと思われます。江戸時代のものかもしれません。こんなにいい状態で残っていたとは、凄い...
PostPhoto
kosoen.tokyo
on February 23, 2025
これから茅葺き屋根🛖の北東側の葺き替えが始まるので、たくさんの茅(ススキ)が届きました。 屋根裏に上ると、江戸時代から替えていないと思われる一番下の層には、地元特産の柳久保小麦🌾が、穗のついたまま使用されているのがよく見えました。 柳久保小麦は、1987年頃復活するまでは、約80年前(戦時中)には生産が途絶えていまし...
PostPhoto