今年は、イチョウとモミジがほぼ同じ頃に紅葉しました。
#イチョウ #モミジ #紅葉 #茅葺き屋根 #快晴 #秋の空 #井戸 #苔の庭 #東久留米
#ginkgo #ginkgotree
#mapleleaves #coloringofleaves #thatchedroof #clearbluesky #autum...
3時過ぎ、奥庭に行ってみると、西から陽が差していました。
#紅葉 #モミジ #散りもみじ #敷きもみじ #赤い絨毯 #秋の庭 #陽が差して #洋館 #東久留米 #登録有形文化財 #昭和 #明治時代
#coloringofleaves #mapleleaves #fallenleaves #redcarpet #au...
今朝、7時前の主屋です。
土間入口の格子戸が見えています。
午後、奥座敷に差し込む柔らかな日差しに晩秋を感じました。
ガラスは、今ではあまり見られなくなった手延べガラスです。
奥座敷は、主屋の他の部分より約20年後の安政4(1857)年に増築されました。
#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #奥座敷 #晩秋 #紅葉 #...
今朝、雨上がりの奥庭です。
散りもみじとなっていました。
中雀門(ちゅうじゃくもん)を潜り、奥庭へ。
奥庭から中雀門へ。
#散りもみじ #紅葉 #もみじ #茅葺き屋根 #日本の庭 #秋の庭 #門 #登録有形文化財 #東久留米市
#coloringofleaves #mapleleaves #fallenlea...
奥庭から見たモミジと茅葺き主屋です。
#モミジ #紅葉 #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #秋の空 #東久留米市 #文化財
#maple #coloringofleaves #redleaves #thatchedroof #autumnsky #tokyo #culturalproperty
今日は久しぶりに来客があったので、式台玄関の雨戸(舞良戸)を開けました。
2枚目の写真には、「顧想園」の名の由来となる、国木田独歩の「武蔵野」の中の一節「四顧...黙想」が書かれています。
3枚目の写真は、玄関内から庭を写したものです。
#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #式台玄関 #舞良戸 #紅葉 #国木田独歩 #武...
紅葉がさらに進みました🍁
#紅葉 #モミジ #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #式台玄関 #懸魚 #文化財 #登録有形文化財 #東久留米市 #秋の風景
#coloringofleaves #maple #mapleleaves #thatchedroof #thatchedhouse #mainentrance #car...
主屋の式台玄関脇のモミジも紅葉してきました🍁
ちょうど同じ頃、サザンカも咲いてきます。
#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #モミジ #紅葉 #式台玄関 #玄関 #サザンカ #古民家 #登録有形文化財 #江戸時代 #東久留米市
#thatchedhouse #thatchedroof #maple #coloringo...
前回の投稿は、1枚目の写真の右に写る、軒先を塗籠めた形式の明治中期の蔵でした。
今回は、多摩地域の土蔵の屋根の傾向として一般的な、置屋根形式の蔵2棟をご紹介します。
1枚目の左に写るのは、江戸時代後期の穀蔵。穀物を貯蔵していました。
2枚目は、裏の蔵と呼んでいる江戸時代後期の蔵です。昔は、茅葺き主屋と廊下でつなが...
明治28年建築の新蔵です。
顧想園の他の2棟の蔵は江戸時代の置屋根形式ですが、新蔵は軒先を塗籠めた形式で、明治期に建てられた川越の土蔵の形式に似ています。
今年は雨が多かったようで、だいぶ老木になった新蔵前のモミジも紅葉してくれました。
ここ数年、紅葉前に葉が枯れてしまうことが多かったので嬉しいです☺️
#蔵 #...
顧想園の前の道から見たけやき並木です。
キレイに紅葉しました。
見えている建物は、初代が天保9(1838)年に茅葺き主屋を建てる2年ほど前に建てたものと思われます。
建築の先生によると、これも土蔵だそうです。
今は見学会の休憩処となっており、当園で採れた狭山茶🍵をお出ししています。
#けやき #紅葉 #天保年間 ...
気持ちのいい秋晴れです。
茅葺き主屋の前の垣根にカマキリがとまっていました。
前足を畳んで、休憩しているのでしょうか..。
#茅葺き民家 #茅葺き屋根 #秋晴れ #カマキリ #東久留米市 #登録有形文化財
#thatchedhouse #thatchedroof #autmnsky #bluesky #man...
ほんの少し、モミジの紅葉が始まりました!🍁
こんなに早いのは、多分初めてです。
#モミジ #紅葉 #茅葺き屋根 #茅葺き民家 #秋 #古民家 #文化財 #東久留米市
#maple #mapleleaves #coloringofleaves #thatchedroof #thatchedhouse #autmn...
11月6日(土)16:45~17:58、NHK総合チャンネルで再放送されるドラマ『流行感冒』に顧想園の茶畑と板塀が出てきます。
10月27日に、国際ドラマフェスティバルin Tokyo のドラマ賞「東京ドラマアウォード2021」において、単発ドラマ部門の【優秀賞】を受賞されました。
志賀直哉が100年前の「スペイン...
夕日と茅葺き屋根を一緒に撮った写真を投稿したつもりでしたが、忘れていました...。
#茅葺き屋根 #夕日 #秋 #登録有形文化財 #東久留米市
#thatchedroof #settingsun #autmn #culturalproperty #tokyo
300