前回、建物が暗く写っていましたので、今回は朝撮影してみました。
#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #蔵 #漆喰壁 #シラカシ #萩の花 #ススキ #江戸時代 #登録有形文化財 #文化財 #東久留米市
#thatchedroof #thatchedhouse #storehouse #plasteredwall #whit...
ずっと茅葺き母屋を見守ってきてくれたシラカシの木です。
樹高が高すぎて、なかなかバランスよく撮ることができませんが...
前々回の投稿で、左に屋根より高く
写っている木です。
#茅葺き屋根 #茅葺き民家 #蔵 #漆喰 #江戸時代 #シラカシ #秋晴れ #東久留米市 #文化財
#thatchedroof #that...
顧想園の前の道です。
樹齢約200年のケヤキが、夏には心地よい日陰を作ってくれます。
道から、茅葺き屋根を少しだけご覧いただくことができます。
#ケヤキ #ケヤキ並木 #日陰 #心地よい日陰 #東久留米市 #散歩
#緑 #茅葺き屋根
#zelkova #zelkovagrove
#shade #comforta...
秋の空、秋の雲ですね。
久しぶりに晴れました!
#茅葺き屋根 #青空 #秋の空 #秋の雲 #雲 #古民家 #江戸時代 #屋敷林 #東久留米市 #登録有形文化財
#thatchedroof #bluesky #autmnsky #autmnclouds #clouds #oldfolkhouse #edoera #w...
白い萩の花も咲き始めました。
#萩の花 #萩 #9月 #茅葺き屋根 #古民家 #江戸時代 #文化財 #東久留米市
#bushclover #whitebushclover #september #thatchedroof #oldfolkhouse #edoera #culturalproperty #higa...
萩が咲き始めました。
写真手前の方に...。
#茅葺き屋根 #古民家 #江戸時代 #萩の花 #秋の花 #秋
#thatchedroofs #oldfolkhouse #edoera #bushclover #autmnflowers #autmn
セミの抜け殻を見つけました。
日中はまだまだ暑く、ツクツクボウシなどのセミが鳴いていますが、夜になると、秋の虫が鳴いています。
#セミの抜け殻 #ツクツクボウシ #秋の虫 #茅葺き屋根 #古民家 #垣根 #夏の終わり
#cicadashell #cicada #crickets #thatchedroof #ol...
昨年11月から12月にかけて、南側の約70%の差し茅工事をしました。
明るい色の層が新しい茅になった部分です。
半分より内側の層は、戦前のままだとか。
古い部分には、昔この地域で栽培されていた「柳久保小麦」も一部に使われています。
柳久保小麦は、戦時中栽培が中断されましたが、昭和の終わり頃、また復活しました。
...
昨日はお盆の準備のため、茅葺き主屋の雨戸を一部開けました。
2枚目の写真は、格子戸の内側、旧土間から撮った写真です。
雨で緑が鮮やかです。
#茅葺き #顧想園 #江戸時代 #古民家 #格子戸 #雨の庭 #東久留米市 #文化財
#thatchedroof
#kosoen #edoera #oldfolkhouse ...
真夏の顧想園。
ケヤキの木陰は涼しいです。
真っ白なムクゲの花が涼やかに咲いています。
#顧想園 #古民家 #古建築
#ケヤキ #木陰 #江戸時代 #むくげの花 #真夏
#Kosoen #oldfolkhouse #japanesearchitecture
#zelkova #shade #edoera
#Ros...
今日も暑かったですね! 夕方5時頃、主屋を西側から撮ってみました。
セミが元気に鳴いていて、ひぐらしも鳴き始めていました。
#茅葺き屋根#江戸時代
#古民家#土蔵#蝉#ひぐらし
#thatchedroof#edoera#japaneseculture#japanesearchitecture #plasteredst...
緑が眩しい夏の顧想園。
屋敷林ではセミが元気に鳴いています。
登録有形文化財「村野家住宅」の主屋です。
天保9(1838)年建築。
安政4(1857)年に2間増築。
何回目の夏でしょう...。
#登録有形文化財#茅葺き屋根#江戸時代#東久留米市#屋敷林#夏空#セミ
#japanesearchitecture#ja...
今日も暑かったですね。
夜7時半頃の写真です。
月が出ていました。
#茅葺き屋根#月#夜空#登録有形文化財#江戸時代#thatchedroof#japanesearchitecture
#culturalproperty#moonlight#edoera
梅雨が明けましたね❢
雨戸を全部開けて、久しぶりに風を入れました。
今回は西側の写真です。
奥座敷の障子が見えています。
室内には、屋敷林からの爽やかな風が入ってきました。
#茅葺き#古民家#江戸時代#梅雨明け#屋敷林#東久留米市#登録有形文化財
#japanesearchitecture#thatchedr...
久しぶりに晴れました!😃
梅雨明け間近ですね❢
#梅雨明け間近#茅葺き#古民家#東久留米#登録有形文化財#江戸時代#japaneseculture#japanesearchitecture#edoera#thatchedhouse#tokyo
330