逗子の市長選挙、今日が最後の運動日でした。桐ケ谷さとるさんへは逗子の皆さんと党派を越えた応援を最後の最後まで力一杯しました。投票は明日。逗子市民の皆さん、宜しくお願いします!
今日から逗子の市長選挙。今朝は寒い中多くの皆さんが逗子亀ヶ岡八幡にいらっしゃいました。山東昭子先生も応援!熱気溢れる出陣式となりました。私も桐ケ谷さとるさんを力いっぱい応援します。
活動レポート12月号をアップしました。
今回の提言は「教育格差の原因と解消のための提言」
http://asao.net/blog/report/13226
【社会学者・詩人の水無田気流さんからのコメント】
【学力階層によって隔たりのある勉強時間】
【こどもの相対的貧困率】
【出来る対策を短期・中期で実現を】
今だ...
社会福祉法人 訪問の家 日浦美智江 理事長とのミニ対談です。
重度の障害のあるお子さんと、何年もの長い間、一緒に居て、その変化、良い変化を発見する。その時に、愛おしい、と。ずっと一緒に居たいな、と思う、と仰います。
https://youtu.be/M6fikbJabD0
今夜の勉強会は、社会福祉法人 訪問の家 日浦美智江 理事長をお迎えしてお話を伺いました。日浦さんは日本で初めて重度の障害のあるお子さんの通所施設を作られ、国の制度も何も無い30年前から今に至るまで道を切り開いてこられました。接して来られた方々を「役に立つ喜びを与えてくれる人たち」と笑顔で話されます。真摯に取り組んでこら...
今朝は、建長寺での建長まつりからスタート。大鍋で、炊き出した建長汁は、美味しさ間違いなしです。
鎌倉材木座海岸での鎌倉流鏑馬に参加しております。素晴らしいお天気で、馬も機嫌が良さそうです。
鎌倉材木座海岸での鎌倉流鏑馬に参加しています。素晴らしいお天気で、馬も機嫌が良さそうです。
活動レポート11月号をアップしました。
http://asao.net/blog/report/13207
今回の提言は「高等学校教育の為の新たな機構再編」。
高校の教育は都道府県教育委員会が主管する訳ですが、文部科学省に担当部局が出来ることでよりきめ細やかな対応が出来ればと考えます。
具体的には、すべての子ども...
大船仲通り商店街で第一回大船ハロウィーンに80人を超える子供達と悟空として参加しました。
972